1人ひとりの持つ骨格で似合う服をタイプ分けする「骨格診断」。自分の骨格に合う服を知ることで、チャームポイントを引き立て、魅力的に見せられる着こなしができるようになります。そこで今回は、「骨格ウェーブ」の特徴を持つ人にぴったりな服をご紹介します。骨格ウェーブと診断された方はもちろん、「自分の骨格が分からない……」という人もぜひチェックしてみてくださいね。
骨格診断とは
「そもそも骨格診断って?」という人のために、まずは骨格診断についておさらいしましょう。骨格診断とは、その人の持つ体のフレーム(骨格)で似合う服を判断する方法です。骨格には単純な「骨の太さ・大きさ」だけではなく、筋肉や脂肪の付き方、手足の大きさ、肌質なども含まれます。
骨格は太ったり痩せたりしても変わることがありません。つまり、いったん自分の骨格を知れば、「年を重ねても似合う服」が見つかりやすくなるのです。
ちなみに、骨格タイプには「ストレート」「ウェーブ」「ナチュラル」の3種類があります。自分の骨格タイプが分からない人は、一度チェックしてみてくださいね。
骨格ウェーブの特徴
今回ご紹介する「骨格ウェーブ」は、全体的に「華奢で曲線的」なイメージを持つ骨格タイプです。
骨格ウェーブの人に見られる一般的な特徴をご紹介します。
【全体】
・上半身は華奢で下半身に重心がある
・身体が薄く曲線的
・筋肉より脂肪が付きやすい
【上半身】
・肩周りや鎖骨が薄く華奢なイメージ
・首がすらっと長い
・バストからウエストまでの距離が長め
【下半身】
・腰位置が低く、ヒップが薄い
・肉感的でやわらかい太もも
・ひざ下はO脚気味
【手・肌】
・手指が細く華奢、手のひらや手首が薄い
・肌はしっとりソフトな質感
骨格ウェーブの芸能人

代表的な骨格ウェーブの芸能人・モデルさんにはどういった人がいるのでしょうか?
・桐谷美玲さん ・田中みな実さん
・中条あやみさん ・新垣結衣さん
・佐々木希さん ・北川景子さん
・小松奈菜さん ・池田エライザさん
・鈴木えみさん ・新木優子さん
皆さんそれぞれ繊細で女性らしい雰囲気・魅力のある方ばかりです。ファッションの参考にしてみるのもいいかもしれませんね。
他の骨格タイプの方はこちら!
骨格タイプには、骨格ウェーブ以外に「ナチュラル」「ストレート」があります。「自分はウェーブじゃないかも?」と思ったら、骨格診断でチェックし直してみるのもおすすめ。それぞれの骨格タイプに似合う服、似合わない服を自己チェックしてみましょう。
骨格ウェーブにおすすめのアイテムの特徴
柄
ソフトな肌質の骨格ウェーブさんに似合うのは、小さめでやわらかなコントラストの柄。花柄やドット柄を選ぶときも、細かな柄のアイテムを選びましょう。レオパードやゼブラなどのアニマル柄も、骨格ウェーブさんなら品よくおしゃれに着こなせます。ただし、大きな柄や派手すぎる柄は苦手なので、なるべく避けて。
素材
骨格ウェーブさんのソフトな肌質には、シフォンやとろみ素材、アンゴラ、モヘアなどの薄くてやわらかな素材がおすすめ。エナメル、ベロア、ファンシーツイードなどの華やかな素材で仕立てられた服も得意です。一方、レザーやリネンなどの「硬さ」を感じる服は苦手です。
サイズ
骨格ウェーブさんは、ぜひタイトめなサイズ感のアイテムを選んで。カーヴィなボディラインを美しく見せることができます。デニムならスキニーが、ニットを選ぶときは体にフィットするリブニットが◎。一方、ぶかぶかすぎるオーバーサイズの服は「着られている感」が出るのでNGです。
骨格ウェーブにおすすめのアイテム
トップス
骨格ウェーブの人が得意とするのが、ラウンドネックやボートネックのトップス。チャームポイントである鎖骨を綺麗に見せてくれます。またボトルネック、オフタートル、フリルネック、ビッグカラーなど、首周りにボリュームのあるトップスも好相性。首元・胸元にギャザーが寄っているデザインは、上半身の華奢な印象をカバーし、程よいボリューム感を演出してくれますよ。そのほか、肩周りが薄い骨格ウェーブさんは、フレンチスリーブやパフスリーブ、バルーンスリーブなどの袖デザインも得意です。

美シルエットフレアスカートを見る>
ketty
パンツ
下半身に重心が来やすい骨格ウェーブさんには、ひざ下をすっきり見せてくれるタック入りのテーパードパンツがおすすめ。またウエスト位置が高く、脚を長く見せてくれるハイウエストパンツも好相性です。ちなみに骨格ウェーブさんは、デニムが苦手といわれています。デニムを履きたいときは、スキニーなどの薄手・細身のパンツをチョイスするのがポイント。アンクル丈やクロップド丈を選び、足首を出して抜け感をプラスするといいですよ。

ニットカーディガンを見る>
VICKY
スカート
骨格ウェーブさんが得意なのは、Aラインやフレアシルエットのスカート。気になりやすい下半身をカバーし、華やかで女性らしい印象を与えられます。裾に向かって広がるデザインにより、腰位置が高くスタイルアップして見えるのもうれしいポイントです。スカート丈はひざ下丈、もしくは細い太ももが綺麗に見えるミニ丈がおすすめです。またプリーツやシフォン素材、チュール素材などのスカートも骨格ウェーブさんにベストマッチ! フェミニンで軽やかな素材がソフトな肌質に良く似合います。

袖プリーツドッキングカットソーを見る>
ketty
ワンピース
骨格ウェーブさんには、ウエスト位置の高いハイウェストデザインのワンピースがとてもよく似合います。裾に向かってAラインに広がるシルエットのワンピースを選んで、女性らしい印象に仕上げるのがおすすめです。また華やかな装飾やタックデザインなどのディティールにこだわったワンピースも得意です。ティアードや裾プリーツなど、ボリューミィなスカートデザインのワンピースもバランスよく着こなせます。いずれの場合も、上半身と下半身のメリハリがあるワンピースを選んでみましょう。

VICKY
骨格ウェーブにおすすめのディテール
フリルやギャザー、レースなど立体感のある装飾
骨格ウェーブさんは華奢で体の厚みが薄い骨格をしているのが特徴。そのためシンプルなトップスよりも、フリルやギャザーなどで「立体感」を出したトップスを着るとバランスよくまとまります。パフスリーブやぽわん袖など“袖コンシャス”なトップスもおすすめです。また、レースで装飾されたアイテムも骨格ウェーブさんにベストマッチ。レースの華やかな雰囲気が、骨格ウェーブさんの女性らしく繊細な印象をさらに引き立ててくれます。
モヘア等のもこもこしたトップス
骨格ウェーブさんには、モヘアやアンゴラ、ファー素材などのもこもこしたトップスがおすすめ。体の薄さをカバーしてくれて、かつ華やかな雰囲気に見せてくれます。秋冬の時期は、トップスやワンピース、アウターなどで取り入れてみましょう。
ミモレ丈スカートやプリーツスカート
骨格ウェーブさんの王道アイテムともいえるのが、ミモレ丈スカートやプリーツスカート。ふくらはぎが隠れる丈感のミモレ丈スカートは、ひざ下をすっきり見せられる効果があります。足首を出してパンプスなどを合わせれば、さらにスタイルアップ見えが叶うでしょう。
また、揺れ感のあるプリーツスカートも骨格ウェーブさんの得意とするところ。特にシフォンやレースなどの軽くやわらかな素材でできたプリーツスカートなら、難なく着こなせます。プリーツの幅は細めのもの、またはランダムプリーツが着こなしやすいでしょう。
ショート丈アウター
骨格ウェーブさんがコーデを考えるときは「いかに脚を長く見せるか」が重要。これを解決するには、ショート丈のアウターがおすすめです。ショート丈アウターは上半身をコンパクトに見せてくれて、ウエスト位置が高く見えるのが魅力。見た目の重心をグッと引き上げてくれるから、ダイエットしたみたいな“スタイルアップ効果”が期待できるんです。インナーに着たトップスをINすれば、さらにその効果はアップしますよ。
骨格ウェーブに似合わないNG服
開きの深いVネック、Uネックトップス
首元が深く開いているVネックやUネックトップスは、骨格ウェーブさんの苦手アイテム。首元の開きが深くなると鎖骨が悪目立ちしてしまい、華奢な上半身を貧相に見せてしまうからです。ボトムスとのバランスも取りにくくなってしまうので、なるべく避けたほうがいいでしょう。
もしVネックのトップスを着たい場合は、開きが浅いものを選ぶのが◎。もしくはスカーフやストール、ネックレスなどで立体感をプラスするとよいでしょう。
硬い素材のカーゴパンツやワイドパンツ
骨格ウェーブさんは硬い素材や荒い素材、ダボっとしたシルエットの服が苦手。そのため、厚手で幅広のカーゴパンツやワイドパンツなどは相性が悪いでしょう。下半身の重心が強調されてしまってバランスも悪くなりますし、骨格ウェーブさんの持つ魅力が損なわれてしまいます。
ワイドパンツを履きたいときは、やわらかい素材で仕立てられたワイドパンツや、丈が短めのガウチョパンツを選ぶのがおすすめです。足首を見せることで、全体のバランスが取りやすくなります。
オーバーサイズの服
オーバーサイズのダボっとした服を選ぶと、“服に着られている感”が出てしまっておしゃれに着こなせない…なんてのはあるあるですよね。ダボっとした服は、骨格ウェーブさんの「女性らしい曲線的なボディライン」が活かせないので不向きです。
特に苦手なのが、ゆったりしたIラインのワンピースや、ロングシャツワンピース。ストンとしたシルエットがかえって下半身の重たさを強調してしまうので、スタイルが悪く見えてしまいます。
これらを着たい場合は、ベルトなどでウエストマークするとよいでしょう。
骨格ウェーブに似合うコーデ5選
骨格ウェーブが得意なティアード×チェック柄スカート
トップスに着たニットは、重ね着デザインが今年らしい一着。ベージュが上質な雰囲気を感じさせてくれます。セットアイテムなので着こなしの幅が広がるのもうれしいポイント。立体感のあるティアードデザインのスカートは骨格ウェーブさんにピッタリのアイテムです。

レイヤードニットを見る>
LAUTREAMONT
定番コーデには女性らしいノーカラーブルゾンで
骨格ウェーブさんがノースリトップス×フレアスカートの定番コーデに合わせるなら、ノーカラーのブルゾンがおすすめ。ボリューミィな袖が女性らしいシルエットを生んでくれます。今年らしい着こなしを楽しむなら、トップスは落ち着いた色でまとめ、スカートに柄を効かせるのがポイント。上品ながらもトレンド感のある、垢抜けた着こなしが楽しめます。

ウエストゴムフレアスカートを見る>
チュールロゴTシャツを見る>
Viaggio Blu
カジュアルコーデは“首元のキレイ見え”を意識
カジュアルなスタイリングを楽しみたいときは、骨格ウェーブさんのチャームポイントを強調できる服が◎。今年らしいレイヤードデザインのニットは、クルーネックで鎖骨や首がキレイに見えるのがうれしいポイント。すっきりシルエットのスキニーパンツと合わせれば、グッドバランスな大人のカジュアルスタイルが完成。インナーのホワイトでコーデにメリハリがつくのが嬉しいポイント。

ハイテンションパンツを見る>
VICKY
ウェーブお得意のボリュームスリーブで大人女子コーデ
全骨格タイプの中でも、ボリュームスリーブが似合うのは骨格ウェーブさんならではの特権! ブラウスの肩や二の腕周りのボリュームが、大人かわいい雰囲気を演出してくれます。ボトムスにはセンタープレス入りのテーパードパンツを合わせ、大人のきちんと感をプラス。モノトーンで、品よく女性らしい印象にまとめて。

らくらくテーパードパンツを見る>
vicky
ぴたトップス×フレアスカートの美シルエット
骨格ウェーブさんが得意なリブニットを使ったコーデ。トップスは襟付きで、上品な印象。襟の周りのプチパールが華やかさをプラスしてくれます。ふわりと広がるサーキュラースカートを合わせれば、グッドバランスなスタイルアップコーデが完成。ヒールシューズで足元を華奢な印象にまとめ、女性らしいフィット&フレアのスタイリングを楽しんで。

ウエストゴムフレアスカートを見る>
Viaggio Blu
華奢さと女性らしさを感じる骨格ウェーブさんは、柔らかで軽い素材のアイテム、ボディラインを綺麗に見せてくれるアイテムを選ぶのがおしゃれ見えのコツ。今回の記事を参考に、ぜひ自分の魅力を活かせる服を探してみてくださいね。