濃いめから薄めまでさまざまな色がある「紫」。紫色をいつものコーデに投入すると、一気に新鮮な印象へと変えられます。でも実際にコーデに取り入れようとすると、「どんな色を合わせたらいいのか迷ってしまう」という人も多いかもしれません。 そこで今回は、濃いめ・薄めの紫に合わせやすい色や、実際のコーデ例をご紹介します。紫のアイテムが気になっている方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
紫の濃淡で変わる、合わせやすい色味とは?
ひとくちに「紫」といっても、その印象は人によってさまざま。というのも、同じ紫でも「薄い紫」と「濃い紫」では印象がかなり変わってくるからです。そのため、どの色を合わせたらいいのか迷ってしまう人も少なくありません。
紫コーデを成功させるには、「軸となる色」を考えるのがポイント。たとえば薄い紫なら、ホワイト、グレーなどの淡い色や、ブルーをベースにしたネイビーとの相性がよいでしょう。一方、濃い紫ならきりっとした黒や、暖かみのあるイエロー系のキャメル、ブラウンなどの色との相性が抜群。 紫の濃さに応じて合わせる色を決めておけば、コーデが決まりやすくなりますよ。
薄い紫のアイテムに合わせるお手本コーデ9選
やわらかくフェミニンな印象の薄い紫は、「ラベンダー」「藤色」とも呼ばれる色。グレーやネイビー、ホワイトなどの涼やかな色と組み合わせれば、上品なコーデが完成します。
薄い紫×グレー
ラベンダーのハイネックトップス×グレーのパンツ
淡い色味が美しいラベンダーのニットには、モノトーンのアイテムを合わせるのがおすすめ。トップスはベーシックなシルエットでシンプルに、ボトムスはきれいめなパンツ、ネックレスなどのアクセサリーでアクセントを付けてみて。足元はかっちりしたローファーですが、足首を見せて軽やかに。

¥17,600 (税込) LAUTREAMONT
ライトグレーパンツ×ケーブル柄ニット
様々なケーブル柄が全面に入ったニットは、着丈も長めで寒い冬にもピッタリです。パンツをライトグレーでやわらかめの印象にしたら、靴を黒で辛口に引き締めることで、メリハリのあるコーデに仕上がります。トップスとボトムスの素材感の違いを楽しんでみて。

¥20,900 (税込) la.f...
ツィードハイテンション起毛パンツ
¥19,800 (税込) la.f...
Vネックニット×ストレートスカート
Vネックですっきりしたシルエットのニットは、キレイなラベンダーカラーとリブの配色が目を引く1枚。ボトムスのスカートはカジュアルな印象で、きれいめになりすぎず着こなせます。パンプスはもちろん、ブーツ合わせもおすすめ。

¥12,100 (税込) MAYSON GREY
薄い紫×ブラック
パープルのベスト×ワンピースで大人のリラックス感を
今季トレンドのニットベストをパープルで取り入れたコーデ。リラックス感あるワンピースとコーディネートすることで大人の甘さを表現しています。大人のゆるカジュアルを楽しんでみて。

¥29,700 (税込) Droite lautreamont
ギャザースリーブワンピース
¥24,200 (税込) Droite lautreamont
ブラックパンツ×パープルのショートコートで上品に
シンプルなブラックのパンツには、エレガントな印象のショートコートがお似合い。大き目のショールカラーは華やかさを演出してくれます。ヒップも隠れる安心丈で、なにより軽さが魅力的。

¥42,900 (税込) la.f...
karl karlボーダーニット
¥20,900 (税込) la.f...
2WAYサーモサキソニーパンツ
¥20,900 (税込) la.f...
ラベンダー×柄スカートで甘いムードを楽しんで
ラベンダーのチュニックニットは、丈感とサイドのスリットが可愛い!模様にホワイトを忍ばせたブラックのスカートと合わせて、思い切りフェミニンなムードを楽しんで。バッグとブーツを黒で統一することで、ニットとスカートのコンビが引き立ちます。

¥19,800 (税込) LAUTREAMONT
柄スカート
¥18,700 (税込) LAUTREAMONT
薄い紫×ホワイト
ロングシャツ×ゆるパンツで甘くカジュアルに
ゆったりシルエットがかわいいパープルパンツは、程よくストレッチのある着心地が◎。軽い素材ながら、レイヤード次第でオールシーズン活躍するホワイトのロングシャツを合わせれば、甘くカジュアルなコーデが完成します。大人っぽく仕上げるなら、ヒールのあるショートブーツで足元にアクセントをつけてみて。

¥9,790 (税込) Droite lautreamont
ストレッチパンツ
¥18,700 (税込) Droite lautreamont
白トップス×ニットスウェットパンツでリラックスコーデ
手触りの良いニットスウェットパンツは、淡く繊細なラベンダーをチョイスしてどこかきれいめな印象に。白トップや透け感のある黒のパンプスをプラスすれば、モード感漂うリラックスコーデが完成。履き心地が良くストレスフリーな素材を使っているから、おしゃれ着としても、おうち着としても活躍してくれる優秀アイテムです。

¥7,700 (税込) ketty cherie
ラベンダー×白スカートには可愛さをひとさじ
お袖部分のボリュームや綺麗なシルエットが装いを華やかにしてくれるケーブルニット。白のシンプルなスカートを合わせることで女性らしい上品なスタイルに仕上がります。ワンランク上のコーデを目指したい人は、仕上げにファーバッグを合わせてスパイスを加えてみて。

¥28,600 (税込) Viaggio Blu
濃い紫のアイテムに合わせるお手本コーデ9選
大人っぽく高貴な印象の紫には、黒やキャメル、ブラウンなどを合わせることで落ち着いた雰囲気に。きりっとしたカッコいいスタイルはもちろん、リラックスコーデに取り入れても。大人っぽいのに抜け感がある、ワンランク上のおしゃれを楽しんでみて。
濃い紫×ブラック
深みパープルピンクカーデの足元は黒パンプスで引き締め
カーデ×ブラウス×ワイドパンツの王道スタイルは、オフだけじゃなくオフィスにもおすすめ。シンプルなりがちなコーデも、深みのあるパープルピンクのカーデを加えるだけでぐっと華やかな印象に。ボトムスをネイビーでまとめたら、足元は黒のパンプスで引き締めて。

¥23,100 (税込) LAUTREAMONT
ティアードスカート
¥25,300 (税込) LAUTREAMONT
濃い紫のニット×ワイドパンツですっきりまとめて
フレンチスリーブのプルオーバーにクロップド丈のトップスを合わせた今シーズン注目のレイヤードデザインのニット。フェミニンな印象のニットにワイドパンツを合わせれば、上品なハンサムスタイルに仕上がります。インナーだけ残して別のカーデとコーディネートすれば、紫を挿し色として使うこともできます。

¥25,300 (税込) LAUTREAMONT
サスティナブルワイドパン
¥19,800 (税込) LAUTREAMONT
濃い紫のベスト×白ブラウスで抜け感を
今季マストアイテムのベストはブラウスとレイヤードしてカジュアルスタイルに。濃い色合いで重くなりがちなので、タンク・スニーカー・バッグを白に揃えて、抜け感を出すのがコツ。バレルシルエットのテーパードパンツは、裾にかけて細く絞り、ヒップから裾にかけてのラインをシャープに見せてくれます。

¥19,800 (税込) LAUTREAMONT
バレルシルエットタックパンツ
¥18,700 (税込) LAUTREAMONT
濃い紫×キャメル・ベージュ・ブラウン
紫Tシャツ×プリントスカートを投入
存在感のあるブラウンベースのプリントスカートには、紫がリンクしたシンプルなトップスを合わせるのがおすすめ。サングラスなどの小物で引き締めカラーのブラックを投入すれば、かっこよくコーデがまとまります。足元も濃い目のブラウンで合わせてみて。

¥7,700 (税込) MAYSON GREY
スウェードのスカート×ブラウン系でやさしいモードコーデに
パープルピンクが目を引くスウェード素材の巻きフレアスカートは、サイドのプリーツやドレープが主役級の存在感を放つ逸品。トップスにブラウン、バッグをベージュでまろやかにまとめれば、エレガントなモードコーデに仕上がります。足元はブラックのショートブーツで引き締めて。

くすみパープルトップス×ベージュのニュアンスモード
ゆったりとしたシルエットのブラウンのブラウスに、パープルのテーパードパンツを合わせたニュアンスコーデ。ほどよいリラックスムードがあり、ボトムスを選ばないトップスは、大人カジュアルで活躍してくれること間違いなし。バッグや靴を黒で合わせることでモード感のある着こなしが楽しめます。

¥20,900 (税込) Droite lautreamont
スウェードオーバーサイズシャツ
¥17,600 (税込) Droite lautreamont
濃い紫をアクセントカラーにしたコーデ
ベーシックコーデの差し色に紫のバッグを
レディな雰囲気のヒールシューズは、クラシカルコーデの引き締め役になってくれる存在。 ヒールがあることで脚を美しく見せてくれるのも魅力的です。 サンダルやパンプス、ショートブーツなど、季節に合わせてチョイスしてみて。
パンプス、ストールでエレガントさをプラス
差し色として紫を使うなら、パンプスやストールで取り入れるのもおすすめ。濃い紫なら華やかに、ラベンダーなどの薄い紫ならやわらかく上品な印象を演出できます。ストールは巻き方によって見た目の面積や印象が大きく変わるので、着こなしに合わせて変化をつけてみて。
紫のストーン付きジュエリーでクラシカルな雰囲気に
コーデのアクセントには、アメジストなどの紫色のストーンをあしらったジュエリーもおすすめ。モノトーンコーデのポイントにしたり、ブラウン・キャメルなどの洋服と合わせてレトロな雰囲気を楽しんだり。さりげない華やかさをプラスしてくれるので、「何か物足りない」と思ったときはぜひチャレンジしてみてください。
紫はコーデのポイントに取り入れることで、華やか&上品な着こなしが楽しめるカラー。甘くなりすぎないから、大人可愛いスタイルにマッチしやすいのもうれしいポイントです。
また、薄い紫ならフェミニンに、濃い紫ならきりっとした大人の雰囲気……というふうに、濃さの違いで印象を変えられるのも魅力のひとつ。
いつものコーデに華やかさをプラスしたい人は、ぜひ紫を使った着こなしに挑戦してみてくださいね。