お仕事や家庭が落ち着き、お出かけをする機会も増える50代。特に春シーズンはお友だちや家族、はたまたひとりでのお出かけにと、おしゃれをしたくなるシーンが多いですよね。
それと同時に、50代女性には「お腹周りが気になる」「肌のくすみやシミ・シワのせいで老けて見える」「今まで着ていた洋服がしっくりこない」などのお悩みも。心はずむはずの春だからこそ、自分の魅力を引き出してくれるお洋服を選んでみませんか?
そこで今回は、50代におすすめの春のレディースコーデ16選をご紹介。
おすすめのコーデ例はもちろん、着こなしのポイント、50代ならではのお洋服選びのコツについてもたっぷり解説します。
お洋服選びに悩みがちな人はもちろん、いつもの春とちょっと違ったスタイリングをしてみたい……という人もぜひチェックしてみてくださいね!
50代女性必見!タイプ別おすすめ春コーデ8選!
冬の寒さが和らぎ、色とりどりの花が咲き乱れる春。アパレルショップにも春らしいカラーリングのアイテムが多数並び、うきうき心はずむような気持ちになりますよね。
ここでは、50代女性の“年を重ねた美しさ”を引き立てる春コーデをご紹介。
「きれいめ」「大人カジュアル」のタイプ別にご紹介しますので、好みのコーディネートを見つけてみてくださいね。
【キレイめ】50代女性におすすめの春コーデ4選!
コバルトブルーのニットで冴えた印象に
春のスカートスタイルは、つなぎ目がなく着心地ばつぐんなホールガーメントニットを主役に。ベーシックなカラーもいいけれど、あえて春らしいコバルトブルーを選べば、新鮮な着こなしが楽しめます。ウエストタック入りのスカートは、腰回りに立体感が出て、太ももやお尻周りの体型カバー効果も期待できます。

ハンサムなテーラードジャケットをピンクでやわらかな印象に
ハンサムな印象のテーラードジャケットは、この春注目のダブル仕立てで旬な着こなしに。ハリのある生地やさりげないウエストシェイプデザインで、スタイルアップ見えが叶います。きちんと見せたい日は、同生地のパンツとセットアップでのコーディネートがおすすめ。

着用アイテム
お仕事やオケージョンにもおすすめ華やかスタイル
白とベージュでまとめたエレガントスタイルは、スカートの花柄レースが目を惹きます。落ち感のあるボウタイブラウスにノーカラージャケットを羽織れば、お仕事にもオケージョンにもぴったりな春コーデに。春らしいカラー小物で遊び心をプラスして。

着用アイテム
スタイルアップ効果ばつぐんのロングジレ春コーデ
50代女性のワードローブにぜひ加えてほしいのが、トレンチタイプのロングジレ。きれいめコーデのアウター代わりにプラスすれば、旬の春コーデが楽しめます。縦長の視覚効果でスタイル良く見せてくれるのもうれしいポイント。ネイビーと好相性なイエローのパンツを合わせれば、大人の春ファッションが完成。

【大人カジュアル】50代女性におすすめの春コーデ4選!
デニムは濃い色を選べばラフになりすぎない
レッグラインを拾わないワイドデニムは、下半身のシルエットが気になる人にもおすすめのアイテム。濃い色を選ぶことで、ラフになりすぎず品よく着こなせます。トップスには体型カバー効果ばつぐんのチュニックが◎。淡いパープルで春らしさを演出して。

柄スカートにはツイルジャケットで品のよさをプラス
大きな柄にカラートップスだけだとカジュアルすぎる……というときは、かっちりめのジャケットを合わせるのが正解。春先の軽めカラーには、ネイビーがよく合います。スタイルアップして見せたい人は、トップスの裾をスカートにINしてみて。

パーカーは色と素材で大人っぽく着こなす
50代春コーデでパーカーを着たいなら、落ち感あり&肉厚なダンボールニット素材を選ぶのが正解。ラフで子どもっぽくなりがちなパーカーも、きれいめな素材を選ぶことで上品に着られます。ボトムスに春らしいアップルグリーンのパンツを合わせれば、重くなりすぎないカジュアルスタイルに。

カラーロングベストで大胆に遊ぶ春コーデ
春先のちょっと肌寒い時期に活躍するのがベスト。2023年は、遊び心たっぷりなカラーベストにチャレンジしてみてはいかが?パキッとしたブルーが印象的なベストは、1枚でコーデの主役に。ボーダーニット、白のデニムパンツ、小物類を白&ブルーでまとめれば、素敵な春のマリンコーデが完成します。

着用アイテム
50代女性必見!アイテム別おすすめ春コーデ8選!
性格や顔が人それぞれなのと同じで、好きなファッションアイテムも十人十色。ここでは「パンツ派」「ワンピース派」「スカート派」の皆さんへ向け、それぞれのおすすめ春コーデをご紹介します。自分の好きなアイテムはもちろん、普段着ないアイテムのコーデもぜひ参考にしてみてくださいね。きっと新たな発見があるはずですよ。
【パンツスタイル】おすすめ春コーデ
春らしくやわらかなプリーツ柄パンツを主役に
あたたかな春のコーデは、“希望の光”をイメージした、やわらかく大人っぽい柄のワイドパンツを主役に。着映えする仕様ながらも、ウエストがゴム仕様になっていて、動きやすく履きやすいのが特徴です。ブラウス&ニットベストは淡いカラーで統一し、軽やかな印象に仕上げて。

春ならではのミモザ柄ブラウスをポイントに
春を象徴する花・ミモザを大胆にプリントしたブラウスは、胸元のラッフルでより華やかに。白のテーパードパンツ、ベージュのトレンチコートで軽快な雰囲気に仕上げて。パンツはボディラインを拾いにくい肉厚ストレッチ生地なので、履くだけで美脚見えが叶います。

着用アイテム
ストライプパンツで洗練カジュアルな春コーデに
清涼感のあるグレー×白の先染めストライプパンツは、センタープレス仕様できれいめに履けるのが魅力。グレーのニットを合わせれば、クールな春マリンコーデが完成。ラフになりすぎないよう、小物類もモノトーンでまとめるのがポイントです。

【ワンピース】おすすめ春コーデ
とろみ素材で上品に着られるワンピース
50代の女性に人気のバンドカラーワンピースは、とろみ素材×淡いブルーでエレガントな雰囲気に。腰回りは共布リボンでウエストマークすると、脚を長く見せられます。ゆったりとした着心地も魅力で、春のお出かけや旅行、ショッピングにもおすすめ。

黒の透け感ワンピースは羽織り感覚で着るのが正解
楊柳の透け感が春らしい印象のワンピースは、パンツとのレイヤードスタイルにも重宝。あえて黒を選ぶことで、きりっとした印象のカジュアルコーデに仕上がります。Iラインシルエット&フロントボタンで縦長ラインを強調することで、スタイル良く見せられるのもうれしいポイントです。

【スカート】おすすめ春コーデ
明るいグリーンで一気に春めく!50代フェミニンコーデ
スカート派の50代女性におすすめなのが、春色のプリーツスカート。歩くたびに揺れるシフォンプリーツが、エレガントな雰囲気を演出してくれます。春らしいイエローグリーンなら、2023年らしい新鮮な着こなしに。Vネックのカットソーでデコルテを美しく見せるのも忘れずに。

カジュアルなのに品がよい大人の春コーデ
タックスカートにニットカーデを合わせたカジュアルコーデも、素材や色使いで上品な印象に。スカート派ツイル素材×ジョーゼット素材のプリーツのコントラストが技あり。白のスカートには、バターイエローのニットカーデでやさしげな雰囲気に。アイテムそれぞれを淡い色でまとめることで、春にぴったりな50代コーデに仕上がります。

着用アイテム
デニムジャケットをエレガントに着こなして
50代が春コーデにデニムジャケットを取り入れたいなら、ジャストサイズ&ノーカラーですっきり着こなすのが正解。ボトムスにはピンクのサーキュラースカートを合わせ、春らしいムードに仕上げて。光沢感のある小物使いを意識すると、ワンランク上のフェミニンスタイルが楽しめますよ。

おしゃれ度UP!春コーデにおすすめの小物は?
「春コーデをより楽しみたい!」という人は、小物使いにこだわってみるのがおすすめ。大人の女性には、柔らかな光沢が美しいパールのアクセサリーや、春らしい色柄のスカーフがおすすめ。どちらもお顔周りを華やかに、活き活きとした印象に見せてくれますよ。
ここでは、春コーデと相性ばつぐんな“おすすめの華やぎ小物”をご紹介します。
パールのネックレス
50代の春コーデにぜひプラスしたいのが“きれいめアクセサリー”。特にこの春は、パールネックレスに熱い視線が集まりそう。パールのネックレスというとフォーマルな場面で着けるもの、というイメージが強いけれど、短めのタイプならきれいめスタイルにもカジュアルスタイルにも合わせやすいんです。
たとえばシャツ+デニムのラフなスタイリングでも、パールネックレスを合わせれば一気に格上げスタイルへ変身。より華やかに装いたい日は、手元にパールのブレスレットをプラスするのもおすすめ。
パールのやわらかで上品な輝きが、大人の女性の気品や美しさを引き出してくれます。

華やかスカーフ
コーデがなんだかシンプルすぎる? と思ったら、スカーフを首元にプラスするのがおすすめ。ふわっと結ぶだけで立体感が出て、顔周りを明るく、華やかな雰囲気に変えてくれます。
また、年齢を重ねると首元の骨っぽさやシワが気になる人も増えますが、スカーフならおしゃれにカバーできますよ。春先は淡い色味のスカーフを選ぶと、季節感たっぷりなスタイリングが楽しめて◎。洗練された印象に仕上げたい人は、ネイビーなど濃い差し色の入っているスカーフを選んでみて。
ちなみにこの春は、表裏の柄が違うリバーシブルタイプのスカーフが人気。コーデや気分に合わせた着こなしがしやすく、重宝しますよ。

50代女性のお洋服選びのポイントは?
50代になると体型やお肌の変化に加え、今まで着ていた服がしっくりこない…といったお悩みをかかえがち。また「新しい服にチャレンジしたいけれど、どんな服を選べばおしゃれに着こなせるのかわからない!」という人もいますよね。
そんな迷える女性たちへ向け、ここでは50代女性がお洋服を選ぶときに意識したい「4つのポイント」をご紹介します。ぜひ参考にしてみて下さいね。
白を使って明るい印象に
50代女性がお洋服を選ぶときは、「白」をどこかに取り入れるのがおすすめ。体型カバーを重視したいからといって暗い色やくすんだ色を選ぶ人は多いですが、重い色味の分量が多いと顔が疲れて見えたり、少し垢抜けない印象に見えてしまったりしがち。
そこで役立つのが白色のアイテム。顔周りに白を持ってくれば、“レフ板”効果で明るい顔色に見せることができます。白のトップスを着るのに抵抗がある人は、ニットやカットソーの下に白のシャツをプラスするだけでも垢抜けた印象に見せられますよ。
また、ボトムスに白のパンツやスカートを取り入れれば、爽やかなコーディネートが即完成。白ならどんなカラーアイテムとも相性がよいので、着回し力もばつぐんです。
自分に似合う色・デザインを知る
「お洋服を買ってみたけれどいつもしっくりこない」という50代女性は、自分に似合う色やデザインをチェックしてみるのもおすすめです。
たとえばお肌や髪、瞳の色などから自分のカラータイプを見つける『パーソナルカラー診断』は、「服を着るとなんだか老けて見える」「肌のシワやたるみが気になる」という人におすすめ。自分のカラータイプに合う色の服を着ると、血色よく若々しい印象に見せられます。
また、「着太りして見えやすい」「服を着ると貧相に見えてしまう」という人は、『骨格診断』をしてみるといいかもしれません。自分の骨格タイプに合う服を選べば、スタイル良く素敵な雰囲気に見せられます。
パーソナルカラーや骨格タイプは以下から調べられるので、ぜひチェックしてみて。
“すっきりシルエット”の服を選ぶ
50代女性がコーデを選ぶときは、“すっきりシルエット”の服を選ぶことが大切。体型に合ったサイズで、かつ縦長シルエットを生んでくれるアイテムを選べば、洗練された雰囲気の女性になれます。
【すっきりシルエットが作りやすい! おすすめアイテム】
・Iラインワンピース
・ロングジレ
・ストレートスカート、プリーツスカート
・センタープレスパンツ、ワイドパンツ など
なお、ボリュームのあるアイテムを取り入れたい場合は、上下どちらかにタイトめのアイテムを持ってくると◎。「ボリュームスリーブブラウス×スキニーデニム」「タイトなカットソー×フレアスカート」など、シルエットのメリハリを意識してみてくださいね。
50代こそ小物の“質”にこだわって
50代女性のコーデを格上げしてくれるのが、アクセサリーやバッグ、靴などの小物たち。
年齢を重ねた女性には、高級感のある小物がとってもよく似合います。上質な素材で作られた小物や、ていねいな仕立ての小物は、大人の女性の魅力を何倍にも引き出してくれますよ。
一方、チープな雰囲気のプチプラアイテムは避けたほうが無難。プチプラアイテムは気軽に取り入れられるのがいいところですが、大人の女性の魅力を引き出すには力不足です。特にジュエリー類は、プチプラだとどこかちぐはぐな印象に見えてしまうでしょう。
小物類は全体を占める割合こそ少ないものの、コーデの印象を大きく左右するアイテム。おしゃれに見せたい人は、上質な小物を取り入れるようにしてみてくださいね。
お気に入りの春服を見つけるならJ Loungeがおすすめ!
「J Lounge(ジェイラウンジ)」では、“いつまでも美しくありたい女性”にフィットするお洋服を多数ラインナップしています。こだわりぬいた素材とデザインで丁寧に仕立てたアイテムたちには、大人の女性のエレガントさ、美しさを引き出す工夫が詰まっています。
きれいめからカジュアル、フェミニンスタイルまでさまざまなジャンルのお洋服を展開しているので、きっとあなたの好みにピッタリなアイテムが見つかるはず。普段着からお仕事着、セレモニースタイルまで、お洋服選びに迷ったらぜひJ Loungeのお洋服をチェックしてみてくださいね。
ちなみに、J LoungeではWebサイトだけでなく、LINE、Instagramアカウントでも商品やSALE情報を発信中。
公式LINEアカウントと友だち登録をしていただいたお客さまには、お買い物に使えるオトクなクーポンをプレゼントしています。
「新しい春服がほしい!」と思ったら、ぜひJ Loungeでお気に入りを見つけてみてくださいね。
さまざまな理由から服装選びに迷いがちな50代。とはいえ、おしゃれを楽しみたい気持ちは、年齢にはまったく関係ありません。むしろ、年齢を重ねてきたからこそ着こなせるお洋服もたくさんあります。
これから春コーデを考えるときは、お洋服の素材の質やシルエット、色味などを吟味してみてください。そのうえで、自分が「好き!」と思ったお洋服をおしゃれに着こなしてみましょう。
もしコーデに迷ったら、ぜひ今回のコラムを参考にしてみてくださいね。