Loading...














vol.261 / 2022.11.09


気温15度のときに適した服装は?最低気温・最高気温別のおすすめコーデ・アイテムをご紹介!





気温15度のときに適した服装は?最低気温・最高気温別のおすすめコーデ・アイテムをご紹介!





秋から冬、冬から春にかけてのシーズンは、気温が15度前後になる日が続きます。この時期になると朝晩と昼間の気温差も激しく、「何を着よう……」と困ってしまう人も多いのでは?


そこで今回は、最低気温が15度のとき、最高気温が15度のときに適した服装をそれぞれたっぷりご紹介。アイテム選びを工夫して寒さ対策を万全にしつつ、おしゃれも両立させちゃいましょう!











気温15度のときに適した服装は?




ひとくちに「気温15度」といっても、それが「最低15度」なのか「最高15度」なのかでは意識すべきポイントがまったく違います。それぞれの場合に適したファッションアイテムや、服装選びのポイントを見てみましょう。




最低気温15度のときの服装のポイント・おすすめアイテム



最低気温が15度になるのは、秋の始まりの10~11月ごろ。また冬が終わりを迎える3~4月ごろも、最低気温15度をマークする日が増えます。最低気温15度の時期は朝晩こそ風が冷たく感じますが、日中は暖かく20度を超える日も多いもの。脱ぎ着がしやすいカーディガン、コートなどのアウターをコーデに取り入れると、体温調節がしやすくなります。ニットを着たいときは薄手のニットがちょうどよく感じるでしょう。


また、ボトムスではデニムパンツやロングスカート、ワイドパンツなどがおすすめ。冬用を選ぶ必要はありませんが、薄すぎず厚すぎない生地のボトムスを選びましょう。風が冷たいと感じる日には、ストールやマフラーなどの巻物をプラスするのもおすすめです。


【最低気温15度の日のおすすめアイテム】

・カーディガン

・薄手のコート

・マウンテンパーカー

・デニムジャケット

・シャツワンピース

・薄手のニット


・デニムパンツ

・ロングスカート

・ワイドパンツ

・ストール、マフラー





最高気温15度のときの服装のポイント・おすすめアイテム



「最高気温15度」になるのは、最低気温15度と同じく10~11月、3~4月ごろ。この時期は気温の変化が激しく、「昨日は暖かかったのに今日はグッと寒くなった」というケースも珍しくありません。

日中が15度前後になる日は、朝晩は10度前後……という場合も多く、肌寒さを感じるもの。トレンチコートや厚手のカーディガンなどはもちろん、Pコート、ジャケットなどの秋冬アウターの出番も多くなります。厚手のニットを着たり、ライトダウンで防寒対策を始めたりするのもアリです。
ボトムスには起毛生地や裏起毛仕様などのあったかパンツ、厚めの生地で仕立てたスカートなどが活躍します。

また、この時期に活躍するのが大判のストール。首に巻くのはもちろん、肩から羽織るだけで手軽に寒さ対策ができます。脱ぎ着もしやすいので、お出かけのお供にバッグへ忍ばせておくと便利です。



【最高気温15度の日のおすすめアイテム】

・トレンチコート

・ウール等の秋冬コート

・厚手のカーディガン

・ライトダウンアウター

・中綿入りのMA-1

・厚手のニット


・起毛感のあるパンツ

・厚手の生地のスカート

・大判ストール








最低気温15度のときにおすすめの服装10選



最低気温が15度のときは日中が暑く感じる場合もあるので、「着たり脱いだりして体温調節ができるコーデ」がおすすめ。重ね着するというよりは、アウターやカーディガンなどの脱ぎ着しやすい服をコーデに取り入れてみましょう。




セットアップ×ジャケットでクラシカルな雰囲気に



上品なフラワー柄のセットアップに、クラシカルなジャケットを合わせたコーデ。トップス、スカートは春の時期にぴったりな柔らかくて肌触りが良い素材。セットアップでワンピース風に着ることで上品なスタイリングが楽しめます。ボクシーでクラシカルな印象のジャケットは、羽織っても肩掛けにしてもきちんとした雰囲気が演出できます。




セットアップ×ジャケットでクラシカルな雰囲気に Viaggio Blu











季節の変わり目に活躍するジレをつかったコーデ



最低気温15度ぐらいの日にちょうどいいアウターが「ジレ」。羽織るだけでトレンド感たっぷりなおしゃれが楽しめるうえ体温調節がしやすく、朝晩から日中の暖かい時間帯まで快適に過ごせます。お仕事の日に着るなら、テーラードタイプの長めのジレを選んでみて。きちんと感が演出できるのに、ジャケットよりもラクに着られますよ。




季節の変わり目に活躍するジレをつかったコーデ MAYSON GREY














ツイード風ニットカーデでトレンド感たっぷりに



今年の一大トレンド「ツイード素材」のようなニットカーディガンを使ったコーデ。ニットだからこその抜け感のある雰囲気がかわいいカーデは、ボタンを留めても、羽織りとしても使えて便利。脱いでもかさばりにくいので、最低気温15度の日にもぴったりです。ボトムスは春らしいライトブルーのパンツが好相性。パンプス合わせできれいめにまとめて。




ツイード風ニットカーデでトレンド感たっぷりに MAYSON GREY









ニット+ジャンスカの重ね着コーデ



最低気温15度の日に少し暖かくしておきたいなら、ニット+ジャンスカの重ね着コーデがおすすめです。インナーを変えるだけでコーディネートの印象も変わるので忙しいデイリーコーデに最適。しっかりめの素材でできたジャンスカなので、長い期間活躍してくれます。もう少し暖かくなればインナーをカットソーにしても◎。




ニット+ジャンスカの重ね着コーデ QUEENS COURT













フリル×大人色パーカーでつくるきれいめコーデ



フリルのバックデザインがかわいいパーカーは、大人色のグレー系を選ぶことで上品な印象の着こなしに。デザインは体型カバーしつつ、少し肌寒いときの羽織りにも活躍します。パール付きパンツでモノトーンにまとめ、きれいめなスタイリングに。黒の小物使いでコーデをピリッと引き締めて。




フリル×大人パーカーでつくるきれいめコーデ VICKY








ワンピースで1日中かわいく快適に



気温の変化が微妙な秋や春には、ワンピーススタイルが。冷える朝晩にはカーデを羽織って足元はブーツ、暖かい日にはスッキリとパンプスで、ずっと快適に過ごせます。パールボタンと上品なプリーツデザインなのでオケージョンにも使えます。小物で季節感を演出して。




和ピースで1日中かわいく快適に VICKY










季節の移ろいに対応しやすいパーカーコーデ



着やすさが特徴の「パーカー」は、季節の変わり目に出番が多くなるアイテム。軽く仕上げたダンボール素材なら、動きやすく暖かに過せます。程よい肉感があり、ストレッチ性があるのがうれしいポイント。シンプルトップスにはゼブラ柄のフレアスカートを合わせ、きれいめコーデを楽しんで。




季節の移ろいに対応しやすいパーカーコーデ Droite lautreamont








春らしいカラーリングの気温15度カジュアルコーデ



朝晩の気温差が激しい時期にちょうどいいマウンテンパーカーは、ファスナーなどがゴールドだと上品で◎。肌寒いときに羽織りやすいゆったりシルエットで、どんなボトムスとの相性もばつぐん。きれいめカラーをチョイスして、白パンツを合わせれば、大人っぽく春らしいカジュアルスタイルに。足元はパンプスでフェミニンに決めて。





>春らしいカラーリングの気温15度カジュアルコーデ MAYSON GREY









大人スウェットでらくちん&かわいく過ごす



最低気温15度でも日中は暖かくなりそう……なんて日には、スウェットを選んでみて。つるりとしたダンボール素材のスウェットは、レイヤードインナー付きでコーデに悩まず着られます。春らしく仕上げたいときは、スキニーパンツでアクティブ感をプラス。白の小物合わせで品よくまとめ、美人見えコーデに仕上げて。





大人スウェットでらくちん&かわいく過ごす VICKY






薄手ニットでつくるフェミニンスタイル



最低気温15度になる時期には、薄手のニットが大活躍。デザインニットなら、アウターなしで過ごすときにも着映えします。襟フリルのリブニットは、1枚で女性らしい雰囲気が楽しめる逸品。ニットに合わせてキレイ目ブルーのマーメイドスカートを合わせ、知的で女性らしいスタイリングに仕上げて。トップスはスカートにINし、脚長効果を狙いましょう。




薄手ニットでつくるフェミニンスタイル QUEENS COURT










最高気温15度のときにおすすめの服装10選



最高気温が15度の日は、風が冷たくてかなり肌寒く感じることも。厚手のニットアイテムやあったかいアウターで風邪を引かないよう対策しましょう。裏起毛仕様やスウェード素材、キルティングのボトムスなど、暖かさを感じるアイテムを選ぶのもおすすめです。




見た目が軽いアウターなら長く着られる



最高気温15度の時期に欲しくなるのが軽めにみえるけど暖かいコート。ノーカラーコートなら、きれいめな服装にもマッチしやすく、大人っぽい着こなしが楽しめるのが魅力です。寒い時期に着るなら、襟のデザインが3パターンに変えられるのも嬉しいポイント。色も薄めのカラーを選ぶと、見た目にも重さを感じず軽やかに着こなしていただけます。




見た目が軽いアウターなら長く着られる LAUTREAMONT








ふわふわカーデがあれば寒さにも対応OK



今季注目のヘアリーなニットカーディガンは、軽さと暖かさ、ふわふわとした質感のかわいさが魅力。ゆったり丸みのあるシルエットが、大人かわいい雰囲気をつくってくれます。最高気温が15度までしか上がらない日には、ブラウスやツイードパンツと合わせて暖かなスタイリングに。外では袖を通して、室内では肩掛けにして、着こなしを工夫してみて。




ふわふわカーデがあれば寒さにも対応OK Droite lautreamont










寒さが気になる日はニット×スウェードスカートに巻物をプラス



北風の冷たさが辛い日には、ニット×スウェードスカートで暖かく。首元にストールを巻けば、体感温度を上げつつおしゃれも楽しめます。定番のコーデながらも、デザイン性の高いニット、プリーツスカートを選ぶことでワンランク上の着こなしに。パープルの差し色が今年っぽい雰囲気を作ってくれます。小物類はグレージュカラーでまとめ、やさしい印象に仕上げて。




寒さが気になる日はニット×スウェードスカートに巻物をプラス MAYSON GREY







通勤にはすっきり見えの中綿アウターが活躍



「野暮ったく見えるのはイヤだけれど、寒いのもイヤ」という人におすすめなのが、薄手の中綿コート。ダウンジャケットより重たい印象にならず、さらっと羽織れて保温性もばつぐんです。ニュアンスたっぷりのベージュなら、カジュアルになりすぎず女性らしい雰囲気に。同系色のニットワンピースと合わせれば、よりすっきりとした印象に仕上がります。




通勤にはすっきり見えの中綿アウターが活躍 ketty













華やか&知的なブルーのコーデで暖かく過ごす



気温が上がらない日は暖かいウールコートが恋しくなるもの。濁りのない美しいブルーが印象的なコートは、SP140の圧縮ウールを使用。軽く暖かい着心地と、なめらかな表面感でリッチな雰囲気が楽しめます。インナーはふわふわの白ニット&ブルーの幾何柄スカートで爽やかにまとめるのがポイント。華やかで知的な女性を目指してみて。




華やか&知的なブルーのコーデで暖かく過ごす Viaggio Blu









季節の変わり目に活躍するライトダウンコートのコーデ



気温15度になる時期に活躍するスイッチアウターといえば「ライトダウンコート」。最高気温が15度を下回る真冬までの時期はもちろん、冬~春の変わり目にも大活躍します。大人っぽく着たいときは、ロング丈のライトダウンがおすすめ。黒のパイピングがアクセントになり、きれいめな雰囲気で着られます。ニットと裏起毛仕様のジョガーパンツは白で統一し、軽めに仕上げるのがバランスよくまとめるコツ。




季節の変わり目に活躍するライトダウンコートのコーデ MAYSON GREY









トレンドのケープコートは秋の終わりにもぴったり



秋の終わりにぴったりなのが、トレンド感たっぷりなケープデザインのコート。肩から二の腕にかけて広がるケープがエレガントで、フェミニンな服装が好きな大人女子にもぴったり。インナーにはタートルニット、チェックのスカートを合わせてかわいく暖かに。足元はタイツ、ロングブーツで上品なスタイリングに仕上げるのがおすすめ。





トレンドのケープコートは秋の終わりにもぴったり QUEENS COURT








ウールライクなキルティングコートで大人っぽコーデに



ウールライクな生地をキルティング加工したコートは、リッチで大人っぽい雰囲気が魅力。中綿入りなので暖かく、冷え込みの激しい朝晩でも快適に過ごせます。ひざ下までのロング丈ながらもすっきり見えるシルエットで、きれいめな服装が好きな人にも◎。シンプルなニット&パンツにさらっと羽織ったら、ブルーのマフラーを差し色にし、印象を引き締めて。




ウールライクなキルティングコートで大人っぽコーデに VICKY











ツイードアウターもブルゾンなら着回しやすい



今季注目のツイードアウターを取り入れたコーデは、寒い日でも暖かく過ごせるのが魅力。堅いイメージのあるツイードアウターも、ブルゾンを選べばデイリーに着回しやすくなります。ブラウスにさらりと羽織ったら、エコレザースカートを合わせて季節感たっぷりのモノトーンコーデに。ブルー系のバッグとパンプスを足して、知的な雰囲気に仕上げてみて。




ツイードアウターもブルゾンなら着回しやすい Viaggio Blu







柄ニット&カラーストールで作るあったかコーデ



モノトーンの柄ニットに合わせたのは、ベロア素材のプリーツスカート。Iラインのストレートシルエットが大人っぽく、ベロアの光沢感で季節感たっぷりのスタイリングに仕上がります。小物類もモノトーンでまとめたら、イエローのストールで差し色を足すのがポイント。首元を温めてくれるだけでなく、顔周りを華やかな印象に見せてくれます。




柄ニット&カラーストールで作るあったかコーデ MAYSON GREY












オフィスシーン向け!気温15度のときのおすすめの服装



気温15度では寒さ対策を重要視しがちですが、オフィスシーンでは“きちんと感”も演出したいもの。ここでは、最低気温15度・最高気温15度の日のオフィスコーデのポイントをご紹介します。デザイン、素材、色選びのコツをチェックしてみましょう。

最低気温15度のときのおすすめコーデ



最低気温15度の日には、軽く羽織れるジャケットを取り入れたオフィスコーデがおすすめ。ジャケットはジョーゼット素材やウール素材のもので、さらりとした生地感のものを選びましょう。女性らしい服装が好きな人は、ノーカラータイプもおすすめです。

そのほかには、上質な素材のカーディガンもおすすめ。コットンにアセテートをミックスした素材で光沢感のあるカーデを選べば、きちんと見えも叶います。ベーシックな色味なら、華やかなスカートとも好相性です。





最高気温15度のときのおすすめコーデ



最高気温15度の通勤コーデには、ウールのロングコートが活躍。さらりと羽織れば、暖かさと大人っぽいおしゃれを両立できます。ベーシックカラーはもちろん、今年はブルーやパープルなどのカラーコートにも注目です。

また、車通勤の人や外を歩く時間が短い人は、厚手のニットカーディガンもおすすめ。通勤にはベーシックカラー×ハイゲージ編みのカーデが最適です。フェミニン派の人なら、パールボタンなど少しデザインが入ったニットカーデも◎。さりげない華やかさと上品さが演出できます。













秋から冬、冬から春へと季節が変わるころは、服装選びに困る場合が多いもの。これらの時期は気温の上下が激しいので、薄手のトップス、厚手のトップス、羽織ものをうまく組み合わせてスタイリングすると快適に過ごせますよ。

そのほか、ストールやマフラーなどの巻物で体温調節をするのもおすすめ。首元を温めることで暖かに過ごせて、不要な時は畳んでかばんに入れておけばOK。コーデのアクセントとしても優秀なので、着こなしに取り入れてみてくださいね。























  • JLounge TOP


  • New Item


  • ランキング


  • マガジン


  • アプリ


  • メルマガ


  • LINE


  • instagram


  • 会員登録


  • 配送


  • 宅配クリーニング


  • 宅配買取














気温が15度前後になる時期には「何を着よう?」と悩む人も多いもの。この時期に最適な服装は、最高気温が15度なのか、最低気温が15度なのかによっても変わります。ここでは最低気温15度・最高気温15度のときにおすすめのコーデをたっぷりとご紹介します。
未入力の 件あります