Loading...













大人カジュアルコーデ19選!モードを効かせるコツとは
大人カジュアルコーデ19選!モードを効かせるコツとは




大人のカジュアル服をおしゃれに見せるためには、カジュアルの中に少しの“モード感”を取り入れるのが正解。

ラフになりがちなカジュアルコーデに、クールなモードのエッセンスをプラスすることで、キレのあるスタイリッシュなコーデに。大人女子世代にぴったりの、カジュアル過ぎないデイリーコーデが完成します。

「カジュアル×モード」のスタイリング術をマスターして、こなれたカジュアルコーデを楽しみましょう。










カジュアルコーデに“モード”を効かせるコツとは


la_mode


そもそもモードコーデとは?


「そもそも、“モード”とは一体どういう意味?」という方も多いのではないでしょうか。頭ではなんとなくイメージがついているものの、言葉で説明をするのは案外難しいですよね。
モードとは、フランス語でファッションや流行という意味をもつ言葉。洋服や小物、ヘアスタイルなどの最新のものを指して使われることもあります。つまりモードファッションとは、最新のトレンドを取り入れた旬のファッションということです。
また、モノトーンや無機質な素材を使ったファッションのことをモード系と表現することもあります。シックでありエッジも効いている、そのうえでトレンド感も抑えているコーデをモードコーデということもできるでしょう。


カジュアルの中にモードを効かせるコツとは?


ただのカジュアルコーデでは終わらせない、モードを効かせてワンランク上のスタイリングを叶えるためには、色使いやアイテムの選び方に大切なポイントが。
全身の色をモノトーンで統一して、シックにまとめるとモード感がプラスされます。たとえばTシャツにデニムといった王道のカジュアルコーデでも、黒のプリントTシャツとグレートーンのデニムにするだけでモード感がぐっとアップ。さらにシューズをブーツに、アクセをシルバー系にまとめればエッジが効いて、カジュアル×モードのバランスが◎。
ベースはカジュアルコーデでも、色選びやアイテムの足し引きでモード感を漂わせることができるのです。











カジュアルコーデに“モード”を効かせるコツとは


ひとクセありのサスペンダー付きスカート


いつものコーデに新鮮味をプラスしてくれるのが、サスペンダー付きのスカート。変形デザインがカジュアルの域を抜け出し、コーデにメリハリをプラス。レザー調のサスペンダーで重厚感があるのも◎。全体をブラックで統一して、あえて重めに仕上げるのもポイント。






ひとクセありのサスペンダー付きスカート








テーパードパンツを引き締め役に


きちんと感を演出してくれるテーパードパンツ。カジュアルなTシャツやスエットなどの引き締め役に最適。個性の強いロング丈トップスでも、テーパードパンツを合わせることでシックな雰囲気にまとまります。きれいめなセンタープレス入りのものを選んで。






テーパードパンツを引き締め役に







柄×モノトーンで作るカジュアルモードコーデ


カジュアルコーデの王道といえるストライプトップス。ラフな印象になりやすいアイテムですが、モノトーンで統一することでモード感がアップ。トレンドのエコレザースカートを合わせて旬なコーデにまとめるのもおすすめ。
カジュアルとモードの良いところ取りのコーデが完成します。






柄×モノトーンで作るカジュアルモードコーデ







オールシーズン使えるカーキを味方に


どんな色とも相性がよく、季節を問わずに身に着けられるカーキ。色味がとても落ち着いていてほどよく渋さがあるので、カジュアルとモードのつなぎ役にぴったり。ほっこりしがちなホワイトニットにカーキスカートを合わせてハンサムな印象を作って。






オールシーズン使えるカーキを味方に







流行りのニュアンスカラーでカジュアルモードに差を


今だからこそ取り入れておきたいのが、ニュアンスカラーのコーディネート。身に纏うだけで今っぽく、おしゃれオーラが漂います。スエットやワイドパンツなどのカジュアルなアイテムでも、ニュアンスカラーを選ぶだけでどこか上品な雰囲気に。カジュアル×モードが簡単に実現できます。






流行りのニュアンスカラーでカジュアルモードに差を













おすすめのオフィスカジュアルコーデ5選


最近では、オフィスカジュアルを導入する企業が急増中。ビジネスシーンでも好きなおしゃれを存分に楽しめるようになっています。
ここからは、大人のオフィスカジュアルコーデをご紹介していきます!



カーディガンをジャケット代わりに


オフィスコーデがOKなら、堅いジャケットを脱いでカーディガンをさらりと纏って。ニットの風合いで優しさや柔らかさがアップし、親しみやすい雰囲気に。インナーとカーディガンの色味を合わせると統一感が出て今っぽさも◎。






カーディガンをジャケット代わりに







トレンドのジャンパースカートを主役に


コーデに悩んだ朝に活躍してくれるワンピースは、オフィスカジュアルコーデにおいても強い味方。とくに今季は、ジャンパースカートに注目が。
インナー次第で雰囲気がガラリと変わるので着回し力が◎。手持ちのアイテムと合わせるだけでトレンドコーデが完成します。






トレンドのジャンパースカートを主役に







デスクワーク日はニットアップでリラックス


社内にこもってデスクワークをするという日には、着心地の良いニットアップが正解。肌触りがよく、締め付けの少ないニットアップはストレスフリーに着れるので、1日中座っている日にぴったり。大人なブラウンカラーでまとめて、きれいめにまとめるのがポイント。






デスクワーク日はニットアップでリラックス







流行りのシアートップスを品よく纏う


透け感が可愛いシアートップスはカジュアル要素が強いアイテムですが、落ち着いたニュアンスカラーのアイテムなら品よく纏えるのでオフィスでも◎。全体をワントーンでまとめて、色合いを控えめにするのもオフィスになじませるポイントの1つ。






流行りのシアートップスを品よく纏う







難易度高めのサロペットを攻略


オフィスコーデに取り入れるにはハードルが高めに思えるサロペット。ただし、モノトーンで色味を抑えてシンプルにまとめれば、かっちりとまとまるのでビジネスシーンでも安心。小物はきれいめに、足元はヒールがマスト。






難易度高めのサロペットを攻略














デート用のおすすめカジュアルコーデ5選


ピクニックやBBQ、街歩きなど……カジュアルに楽しむデートシーンでは、コーディネートもデートの内容に合わせたいもの。
ここからは、大人のカジュアルデートにおすすめのスタイリングをご紹介します。



女性らしいワンピをニットで


デートコーデの王道といえるワンピース。1枚で女性らしさが演出できるのも嬉しいポイント。でも、カジュアルなデートにはニット素材のワンピでカジュアルダウンさせるのが◎。キメすぎず、でも可愛らしさや女性らしさはキープできるちょうどいいバランスがポイント。






女性らしいワンピをニットで







オーバーニット×プリーツスカート


カジュアルなオーバーニットを女性らしいカジュアルスカートで上品にまとめたコーディネート。華やかなカラーで女性らしさもしっかりとアピール。全体の印象はカジュアルですが、プリーツスカートの揺れ感がエレガントな雰囲気を高めます。






オーバーニット×プリーツスカート







ショルダースリットニットをメンズライクに


デート相手をドキッとさせる、ほどよい肌見せが特徴的なショルダースリット。セクシーなアイテムはあえてメンズライクなアイテムと合わせて、甘くなりすぎない着こなしが◎。ボーイッシュの中に感じる女性らしさがカジュアルデートにぴったり。






オフショルニットをメンズライクに







Iラインワンピースでスタイルよく


カジュアルなデートと言えど、スタイルよく見せることは譲れないですよね。
Iラインのワンピースなら、1枚で纏うだけでスッキリとしたシルエットに。カジュアルデートの雰囲気にもマッチして、気負わずリラックスした時間が過ごせそう。






Iラインワンピースでスタイルよく







カジュアルの王道パーカーをデート仕様に


フード付きパーカーもカジュアルスタイルの王道アイテム。
デートコーデにランクアップさせるため、女性らしい柄スカートを合わせて。






カジュアルの王道パーカーをデート仕様に









季節別のおすすめカジュアルコーデ


春夏のおすすめカジュアルコーデ



大人なロゴTにキレイ色のスカートを合わせて


春夏コーデに欠かせないTシャツは、大人なロゴプリントを選ぶのが正解。とくにバックスタイルがメインになっているTシャツはトレンド感も◎。
カジュアルなTシャツには女性らしいキレイ色のスカートを合わせて、エレガントな雰囲気をプラスして。






大人なロゴTにキレイ色のスカートを合わせて







1枚でサマになるチェックワンピを主役に


さわやかな風が気持ちいい春夏シーズンには、1枚でさらっと着れるワンピースが大活躍。あえて飾らずに、主役のワンピースをカジュアルに着るのがこなれ感を高めるコツ。
全身に色味を使わずにモノトーンで統一することで、チェック柄でも大人っぽく着こなせます。






1枚でサマになるチェックワンピを主役に







秋冬のおすすめカジュアルコーデ



羽織りとトップスで着分けるシャツジャケット


秋は羽織りとして、冬はボタンをしめてトップスとして、ロングシーズン活躍してくれるシャツジャケットは1人1つ持っておきたいトレンドアイテム。オーバーサイズをゆるっと着るのが今っぽく見せるポイント。






羽織りとトップスで着分けるシャツジャケット







キレイめニットをカジュアルに


キレイめニットをカジュアルダウンさせて親しみやすさをアップ。
ほっこりと落ち着くチェック柄のワイドパンツが秋冬らしさを高めます。オンオフ問わずに着れるコーデで汎用性が高いのも◎。






キレイめニットをカジュアルに









カジュアルコーデに合うおすすめの小物


春夏のおすすめカジュアルコーデ


シンプルになりがちなカジュアルコーデでは、小物使いがとても大切なポイントに。
スタイリングを格上げしてくれるおすすめの小物をご紹介します。




チェック柄ストール


コーデに色味と柄物の華やかさをプラスしてくれるチェック柄ストール。
カシミヤの上質感もまた、カジュアルコーデに品を添えてくれます。大人カジュアルコーデにぴったりのアイテムです。






チェック柄ストール







コーデの仕上げにプラスしたいキャスケット


コーデに何かが少し物足りないとき、全体の印象を引き締めてくれるキャスケットが大活躍。マニッシュな雰囲気をプラスして、上質なカジュアルコーデに引き上げてくれます。フェイクレザーでトレンド感も◎。






コーデの仕上げにプラスしたいキャスケット












デイリーに溶け込むカジュアルコーデこそ、大人女子世代がマスターしておきたいもの。

カジュアルだけでは終わらせず、プラスαのエッセンスをプラスするのが上質なカジュアルコーデのポイントです。

普段のカジュアルコーデをブラッシュアップしていきましょう。


















大人のカジュアルコーデを大特集! モードカジュアルコーデの作り方やオフィスカジュアルコーデ、カジュアルデート用のコーデなど、テイストやシーン別に、大人の正解カジュアルコーデをご紹介していきます。
未入力の 件あります