
年齢と共に自分に似合うおしゃれがだんだんと分かってくるとはいえ、身長150cm前後の低身長・小柄さんの中には「素敵だと思って買った服が似合わない」「服に着られている感じがして垢抜けない……」という経験をしたことのある人も多いのではないでしょうか。
また、年齢に伴う体型の変化によって、昔よく着ていた服が似合わなくなってしまう女性も多いものです。
そこで今回は、身長150cm前後の低身長・小柄な女性向けのおすすめコーデをご紹介!
小柄な体型を活かす着こなしのコツや体型カバーのコツ、アイテム別の大人コーデをたっぷりご紹介します。
1:Iライン効果を意識して全体のスタイルアップ
150cm前後の低身長さん・小柄さんは、「Iライン」を意識したアイテム選びが重要。
ジレやベストは、コーデにプラスワンするだけでスタイリッシュな印象に見せられながら、縦長に見せるシルエットが生まれます。
コンパクトなトップス+ストレートデザインのボトムスなど、縦長シルエットを作りやすいアイテムを選ぶとすらりと見せられます。
生地にハリがある服、落ち感のある服などもIラインを作りやすく、上品な印象に仕上がるのでおすすめです。
2:腰の位置を高く意識することで脚長効果アップ
腰の位置を高く見せる着こなしは、脚長効果&長身に見せる効果がばつぐん!たとえばワンピースなら腰にベルトやリボンを巻くだけで、すらっと美しく見せられます。
トップス+ボトムスのワンツーコーデなら、ハイウエストパンツやロングスカートにトップスの裾をINすると美脚見えに。
実際の身長以上にスタイル良く見えるので、ぜひ取り入れたいテクニックです。
3:ワントーンでコーデの色をまとめると統一感で身長が高見え
トップスとボトムスを別々の色にすると、色の対比効果で足が短く見えてしまうことも。
逆に、トップス・ボトムスを同じトーンの色でまとめると、統一感が生まれ、すらっとエレガントな印象に見せられます。
さらに縦長効果によって自然にスタイルアップ見えも両立できるので、身長の低さでお悩みの方はぜひ試してみて下さい。
4:トップスはコンパクト、ボトムスにボリュームを出すことですっきりとしたラインに
「体型カバーのためにゆったりしたトップスを着たい」という人も多いでしょう。
ボリュームのあるトップスを着るとお腹周りはカバーできますが、低身長さんの場合は脚が短く見えてしまうことも……。
すらっと見せたいときは、トップスをコンパクトに、ボトムスをボリューミィなものにするのが正解!
脚長効果もばつぐんなので、手軽にスタイルアップが叶います。
5:差し色トップスで“目線アップ”を意識
通勤にも役立つきれいめパンツには、シンプルなトップスでスタイル良く見せる着こなしに。
そのままシンプルに着てもいいけれど、ブルーの鮮やかなカラーを重ねることで一気にトレンド感のあるスタイリングへと変化します。
アクセサリーやアクセントカラーのおかげで目線が上がり、すらっと見えの大人カジュアルの完成です。
今回は、身長150cm前後のファッションをたっぷりとご紹介しました。
おしゃれをしたいと思っても、身長の低さが気になったり、年齢に伴う好み・体系の変化で似合う服がなかなか見つからなかったりすることは多いもの。
おしゃれにスタイルアップしたいときは、ご紹介した「Iラインシルエットを作る」「上下同じ色トーンで統一する」「トップスをコンパクトに」などのポイントを思い浮かべつつ服装を選んでみて下さいね。
今回のコラムを参考に、自分の魅力を引き出してくれるオトナ服を探してみましょう!
MAGAZINE