
レディースファッションには幅広い系統がありますが、皆さんはどれだけ知っていますか?
レディースファッションの系統を把握しておけば、
自分好みのコーディネートや洋服を探しやすくなること間違いなしですよ。
ここではレディースファッションの系統をたっぷりご紹介します。
「自分のファッションは何系?」という人は、ぜひチェックしてみてくださいね。
きれいめ系統のファッション
きれいめ系統のファッションは、上品なアイテムを組み合わせてコーディネートするのが基本。
レディースファッションのきれいめスタイルには、次のような種類があります。
オフィスカジュアル系ファッション
通勤コーデやオフィスシーンに馴染む、スーツよりもややカジュアルなスタイル。
シャツ・ブラウスやテーパードパンツなど、軽やかできちんと感のある服装が特徴的。

コンサバ系ファッション
働く女性に大人気の「コンサバ系」は、
保守的で流行に左右されにくいスタイリングが楽しめるファッション系統。
かっちりめのアイテムを選ぶのがコンサバの特徴で、
お休みの日はもちろんオフィススタイルとしてもおすすめです。
派手すぎない堅実な印象を与えるので、大人の女性にぴったり。

フェミニン系ファッション
大人女子に人気のフェミニン系ファッションは、
レースや花柄、フリル、パールなどのフェミニンムードたっぷりなアイテムを駆使するのが特徴。
ふんわりとした質感、やわらかな色合いのアイテムが好まれ、
品の良い女性らしさ、大人可愛さが楽しめるスタイルです。
オフィスはもちろんお出かけやデートにもぴったり。

ガーリー系ファッション
ガーリー系ファッションは、大人っぽい可愛らしさがあるフェミニン系に対し、
リボンや花柄、パールや大きめのフリルなどさらに甘いテイストをプラスしているのが特徴です。
とことん甘く、可愛いスタイルを楽しみたい人にぴったりのファッション系統だといえるでしょう。
大人女子が着こなす場合は、
レザーのブーツやバッグなどのかっちりしたアイテムを合わせるとバランスよくまとまります。

大人女子系ファッション
大人女子系ファッションはややルーズなシルエットのアイテムや
フラットシューズ、適度な肌見せなどでリラックス感を演出しているのが特徴。
カジュアル寄りなアイテムを選ぶことで、力の入りすぎないおしゃれが楽しめます。
大人の余裕・リラックスムードを感じられるコーデに仕上げるのがおしゃれのポイント。

エレガント系ファッション
エレガント系ファッションは、優雅で上品なスタイル。
シンプルなデザインや上質な素材、
クラシックなアイテムでコーデを大人っぽくまとめるのが特徴的。

カジュアル系統のファッション
気軽に楽しめるカジュアル系統のお洋服は、ファッションの定番ともいえる存在。
そんなカジュアルも、実際にはさまざまな系統に分かれています。
カジュアル系統のファッションの特徴をチェックしてみましょう。
シンプルカジュアル系
ファッション
シンプルカジュアル系は、文字通りシンプルなアイテムを組み合わせたカジュアルスタイルのこと。
アイテムにくせがないから、幅広い年代の女性にマッチしやすいのが特徴です。
シンプルカジュアルに仕上げるときは、ゆったりめのアイテムをどこか1点に投入するのがポイント。
気負わずリラックスしたスタイルを楽しんで。

きれいめカジュアル系
ファッション
きれいめカジュアルは、どこかレディな雰囲気のアイテムをプラスしたスタイル。
きれいめに見せるコツは、上質なアイテムを選ぶこと、
手首や足首を見せたり、タイトなアイテムを取り入れたりすること。
かわいいだけではなく、華奢見せ&大人っぽい雰囲気に見せることもできるのが魅力です。

ストリート系ファッション
ストリート系ファッションは、街で遊ぶ若者を中心に生み出されたスタイルです。
「ルーズ」「ラフ」で自由なイメージのファッションが基本ですが、
女子の間ではBIGシルエットのトップスやキャップなどをMIXしたスタイルが基本。
そこへタイトなスキニーパンツやデニムを合わせ、
動きやすくておしゃれなコーデに。

スポーツミックス系ファッション
スポーツミックス系とは、ナイロンジャケットやジャージ、
トラックパンツなど、スポーティな服をコーデに加えるスタイルのこと。
新鮮なカジュアルスタイルが楽しめます。
また、スニーカーやスポサン、キャップ、サコッシュなどの小物でスポーツミックスを楽しむ方法も。

シンプル系統のファッション
飾り気のないシンプルなアイテムを組み合わせる「シンプル系統ファッション」は、
すっきり洗練された印象になれるのが魅力。
シンプル系統のファッションのうち、大人女子にも大人気のスタイルをいくつかご紹介します。
ベーシック系ファッション
ベーシック系ファッションとはシンプルなシャツやニット、パンツなどを組み合わせたスタイルのこと。
装飾が少なくシンプルな色のアイテム同士を組み合わせるので、オンオフ問わず着られるのが魅力です。
また、アイテムそのものがシンプルな分、洋服の素材や仕立ての良さが分かりやすいのも特徴。
おしゃれ初心者にも挑戦しやすいスタイルです。

モード系ファッション
モードファッションは、
エッジの効いた個性的なアイテムを活用するのが特徴。
特に黒や白などのモノトーンアイテムが人気です。
一見すると着こなしが難しく感じますが、
ベーシックなアイテムにモードなアイテムを一点投入するだけでもおしゃれな印象になります。

近頃はファッション系統が細分化されている時代です。
どんなファッションが似合うかは、自分の好みや体格、なりたい雰囲気によっても変わります。
ファッション迷子になりがちな人は、いろいろなファッションスタイルに挑戦し、
自分にぴったりな系統を見つけてみるのもよいかもしれませんね。
MAGAZINE


![J Lounge│ [Autumn]150cm前後の低身長・小柄さんにおすすめコーデ](http://www.j-lounge.jp/cdn/shop/articles/JL251008_52db48f9-2b43-48e8-bb3e-01b73cc35ed0.jpg?v=1759455813&width=2048)
