重ね着コーデはおしゃれなこなれ感が出せるのが魅力!いつも着ている服も、重ね着をするとまた違った印象に見せられるのもいいですよね。とはいえ、「着膨れして見えてしまう」「重ね着のバランスが難しい」など、重ね着にニガテ意識を持っている人も多いもの。
ここでは、重ね着のおすすめコーデを20選ご紹介します。重ね着をおしゃれに見せるためのコツも解説しているので、ぜひ合わせてチェックしてみて下さいね。
重ね着コーデをおしゃれに着こなす!レイヤードのコツは?
重ね着(レイヤード)ファッションは着こなしに立体感が出て、こなれた雰囲気に見せられるのが魅力。しかも、うまくコーディネートすれば着やせ効果も得られます。
しかし、実際に重ね着をしてみると、「すっきり見せたいのに着膨れしちゃう……」「野暮ったく見えてしまう」といったお悩みが出ることも。ここでは、着膨れや野暮ったさを解決する“レイヤードのコツ”をお教えします。
中のインナーは薄手&チラ見せがおしゃれ
重ね着コーデで重要な「インナー」は、薄手のアイテムがベスト。上に重ねるアイテムよりも薄いものを選ぶことで、着膨れせずすっきり見せられます。また、インナーは「チラ見せ」するのがトレンド。首や袖口、裾からチラッと見える程度のサイズ感を意識すると、野暮ったくならずこなれた印象に仕上がります。
上と中に着るアイテムの“着丈”をずらす
重ね着コーデをおしゃれに見せるには、上に着るアイテムとインナーの着丈をずらすことも大切。たとえば人気のニット&シャツのレイヤードコーデの場合、着丈が長めのシャツを選ぶとメリハリの効いた重ね着コーデが楽しめます。
重ね着アイテムの素材に変化をつける
重ね着をするときは同じ素材のトップスでレイヤードするより、「ニットベスト×ブラウス」「スウェット×シャツ」など素材に変化をつけるのがおすすめ。素材の質感、重さ・軽さの変化をつけることで、立体感が出てこなれた雰囲気のコーディネートが完成します。
【秋冬】おすすめ重ね着コーデ4選
秋冬の重ね着では、ニットやベストを使ったレイヤードスタイルがおすすめ。立体感のある着こなしが楽しめるうえ、防寒対策にもなりますよ。トップスがボリューミィな分、ボトムスやインナーはすっきり、きれいめなテイストにまとめると垢抜け見えが叶います。
メッシュニット×カットソーの重ね着でやさしい雰囲気に
毛足の長いモヘアのメッシュニットでつくる重ね着コーデ。ふんわりとした袖がかわいく、着るだけでナチュラルな雰囲気のコーディネートに。インナーのカットソーはニットとドッキングしているタイプなので、手軽に重ね着コーデが楽しめるのもうれしいポイントです。ボトムスはニットと同じグレー系をチョイス。モノトーンで仕上げることで、大人っぽい印象のカジュアルコーデが楽しめます。

ニットワンピ×中綿ベストのメリハリ重ね着コーデ
タートルニットとニットジレをレイヤードしたワンピースは、今年注目のパープルを選んでトレンド感を意識。さらに、ライトグレーの中綿ベストを重ね着すれば、防寒対策もばっちりなコーディネートに。大人っぽいシルエットのニットワンピにボリューミィな中綿ベストを重ねることで、立体感&季節感たっぷりなスタイリングが楽しめます。

ファーのジレでインパクトたっぷりな大人スタイルに
爽やかなミントグリーンのブラウスは、重くなりがちな秋冬コーデのよいアクセントになるアイテム。そのまま着ても可愛いけれど、ホワイトのファージレを重ね着すると違った雰囲気のコーデが楽しめます。ファージレは短めの着丈で、長めのブラウスとのメリハリもついて◎。ワイドデニムを合わせ、爽やかなカラーリングの秋冬コーデに仕上げて。

着用アイテム
ロングベストの重ね着で作る秋冬のスカートコーデ
カットソー&スカートにロングベストを合わせたコーデは、大人カジュアル好きさんにおすすめ!プチハイネックデザインやすとんとした作りが縦長のシルエットを作ってくれて、スタイルアップ見えも叶います。トップスが重めな分、スカートは軽めの素材感のものをチョイス。暗めのパープルなら、秋冬らしい季節感のある重ね着コーデに仕上がります。

着用アイテム
【春夏】おすすめ重ね着コーデ4選
春夏の重ね着コーデは「薄めの素材」や「明るめの色アイテム」を使うのが鉄則。軽い印象のレイヤードにすることで、季節感が出てよりおしゃれなスタイリングに仕上がります。また夏場は、羽織ものでレイヤードスタイルをつくるのも◎。シャツワンピースを羽織りとして着るなど、さまざまな着こなしを楽しんでみて。
白×ネイビーで春の風を感じる重ね着コーデに
春先に着たくなる白×ネイビーのコーデも、重ね着スタイルならよりこなれた印象に。上に重ねたベストは深めのVネックや大きめのポケットがおしゃれ。インナーに薄手のカットソーを、ボトムスにはデニム素材のタックプリーツスカートを合わせることで、シャープな印象の春コーデに仕上がります。足元はサンダルで軽やかな印象に。

イエローのツィードジレを重ね着したきれいめカジュアル
春らしいイエローのツィードジレは、重ね着コーデで大活躍してくれるアイテム。タートルネックカットソーに合わせるだけで、華やかな装いが完成します。トップスを引き立たせたいときは、ボトムスをシンプルにまとめるのがポイント。黒のジョガーパンツに合わせてヒールパンプスとバッグも黒でまとめ、大人っぽい雰囲気に仕上げて。

シアーシャツで夏らしい重ね着コーデに
夏に着たくなるシアーシャツも、あえてジャストサイズを選べば大人っぽい印象の着こなしに。インナーキャミソールとのレイヤードで、繊細さと奥行きを感じる涼しげな重ね着コーデが完成します。ボトムスは白のトップスと相性の良い、ブルーのデニムをチョイス。シャツ・キャミソール・ボトムスで素材感に差をつけ、こなれた夏スタイルを完成させて。

シンプルコーデにロングシャツワンピを重ねて
羽織りにもなるシャツワンピは、紫外線対策&露出の調整にも役立つ逸品。濃いめのベージュを選べば、大人っぽい雰囲気のコーディネートが楽しめます。ワンピースは襟がバンドカラーになっていて、首周りがすっきり見えるのもうれしいポイントです。インナーとサンダルはワンカラーで統一すると、シンプル&上品な雰囲気に。

アイテム別!おすすめ重ね着コーデ10選
重ね着に使えるアイテムにはシャツやTシャツ、タートルネックカットソーなどさまざまな種類があります。ただ、中には「実際にどう重ね着すればいいの?」という人も多いはず。ここでは、アイテム別のおすすめ重ね着コーデや、小物を使った上級重ね着コーデをご紹介します。
シャツ・Tシャツの重ね着コーデ
きれいめ派からカジュアル派まで取り入れやすいのが、シャツやTシャツを使った重ね着コーデ。きれいめ派の人はシフォンなどのつるりとした素材、光沢感のあるシアー素材を選ぶと◎。襟付きタイプのシャツなら、Vネックニットとも相性ばつぐん。定番の白シャツはもちろん、カラーシャツを首元や裾、袖口からチラ見せする着こなしもおすすめです。
またコットンなどのナチュラルなTシャツは、カジュアルコーデにもベストマッチ。あえてオールインワンのインナーに仕込み、カジュアル&上品なスタイルを楽しんで。
タートルネックの重ね着コーデ
秋冬の重ね着コーデで活躍してくれるタートルネックカットソー。ニットに重ねる場合は、薄手のタイプを選ぶと野暮ったくなりません。また色味は白や黒などのモノトーンが◎。無地のタートルネックならどんなトップスとも重ね着しやすく、着回しがききます。
変化をつけたいときは、フリルネックなどデザインを変えてみるのもおすすめ。柄入りのタートルネックトップスを選ぶ場合は、ボーダーやチェックなどのシンプルな柄が合わせやすいでしょう。

着用アイテム
黒タートル×ニットチュニックの重ね着コーデ
秋冬の重ね着コーデで活躍してくれるタートルネックカットソー。ニットに重ねる場合は、薄手のタイプを選ぶと野暮ったくなりません。また色味は白や黒などのモノトーンが◎。無地のタートルネックならどんなトップスとも重ね着しやすく、着回しがききます。
変化をつけたいときは、フリルネックなどデザインを変えてみるのもおすすめ。柄入りのタートルネックトップスを選ぶ場合は、ボーダーやチェックなどのシンプルな柄が合わせやすいでしょう。

スウェット・パーカーの重ね着コーデ
カジュアル派に大人気なのが、スウェットやパーカーを使った重ね着コーデ。大人女子には、タートルなどのシンプルなインナーをさりげなくチラ見せするスタイリングがおすすめです。きれいめなテイストのボトムスと合わせると、旬のスタイリングに仕上がりますよ。
パーカーの場合は、羽織るだけで手軽に重ね着が楽しめるのがいいところ。大人の女性が取り入れるなら、ラフになりすぎない色味・素材感で、スッキリしたシルエットのパーカーを選びましょう。
ワンピースの重ね着コーデ
フェミニン派がワンピースの重ね着コーデをするなら、ブラウスやニットをINするスタイリングがおすすめ。特にジャンパースカートの場合は、重ねるインナー次第で大きく印象が変わります。こちらも他の重ね着コーデと同じく、上に重ねるアイテムよりも薄手のインナーをチョイスするといいでしょう。
また、近年はワンピース+ジレの組み合わせも人気。それぞれ別々の色のアイテムを合わせてもいいけれど、同系色でまとめるとグッと洗練されたおしゃれなスタイリングに仕上がります。
スカーフなどを使って上級者に!小物を使った重ね着コーデ
「ニットやベストを使った重ね着コーデは飽きた」という人にぜひ試してほしいのが、ネックアイテムを使った重ね着コーデ! 特に今年は「バラクラバ」「ニットネックウォーマー」といった、首元にアクセントをつけられるアイテムが豊作。いつものコーデにプラスワンするだけで、奥行きのあるレイヤードスタイルが楽しめます。なお、小物で重ね着コーデを作る場合は、色やデザインがシンプルなものが◎。着回しの効くアイテムを選んでみて。
簡単に重ね着を取り入れたいなら!フェイクレイヤードアイテムもおすすめ
「重ね着を気軽に楽しみたい」という人にオススメなのが、“重ね着風”のフェイクレイヤードアイテム!はじめから別々のアイテムがドッキングしているから、テクニックいらずで重ね着スタイルが楽しめます。重ね着に初めて挑戦する方は、ぜひこうした便利なアイテムもチェックしてみて下さいね。
今回は重ね着ファッションをたっぷりとご紹介してきました。重ね着はインナーの素材感や上に着る服とのバランスにこだわることで、野暮ったさや着膨れ感を大幅に解消できます。また、無地のインナーだけではなく、柄物のブラウスやシャツなどを合わせても素敵な着こなしが楽しめるでしょう。
「いつものコーデの印象を変えてみたい」「こなれた雰囲気に見せたい」という人は、ぜひ重ね着コーデにチャレンジしてみて下さいね。