Loading...














vol.220 / 2022.02.28


メンズライクコーデとは?人気の着こなし方をチェック!





メンズライクコーデとは?人気の着こなし方をチェック!!





ここでは、メンズライクコーデの定義や大人女子におすすめのアイテム、コーデ例について解説します。さらに、メンズライクな装いに似合う髪型・メイクもご紹介。
「メンズライクコーデを大人っぽく着こなしたい!」という方は、ぜひチェックしてみてくださいね。











メンズライクとは




メンズライクとは、「メンズファッションを思い起こさせる服装」のこと。ビッグシルエットのシャツやスウェット、男性がよく着るMA-1、オーバーオールなどのアイテムを使うのが特徴です。



メンズライクコーデを大人っぽく仕上げるには、コーデから「甘さ」を取り払うのがポイント。男性っぽい雰囲気の着こなしが、さりげない女性らしさを引き立ててくれます。


ボーイッシュとの違い



メンズライクと混同されがちな「ボーイッシュ」は、どこか少年っぽさを感じるファッションのこと。ボーイッシュファッションではスニーカーやキャップ、リュックサックなど、カジュアル&スポーティなアイテム使いが特徴です。



マニッシュとの違い



マニッシュは「男性的・紳士的な」という意味。メンズライクよりもかっちりとした印象で、センタープレスパンツやジャケット、革靴、ツイード素材のコートなどが鉄板アイテム。英国紳士のファッションをイメージするとわかりやすいでしょう。










おすすめのメンズライクアイテム


アウター



真夏以外の季節のメンズライクコーデに役立つのが、手っ取り早く印象を変えられる「アウター」。
メンズライクコーデにぴったりなのが、トレンチコートやチェスターコート。大人っぽく決めたいときはテーラードジャケットもおすすめです。カジュアルな服装であれば、マウンテンパーカーも◎。



メンズっぽさを出したいときは、ウエストに絞りが入っていないものを選ぶのがコツです。またAラインよりIラインのもの、かつオーバーサイズのアウターを選びましょう。



トップス



大人のメンズライクコーデで活躍してくれるのが、大きめシルエットのシャツ。インナーとしてだけでなく羽織としても使えて、着回し力も抜群。似合う人が多いアイテムなので、ぜひ取り入れてみましょう。首元に抜け感を出したいときは、バンドカラーシャツもおすすめ。



そのほかに重宝するのが、スウェットやTシャツ、パーカーなどのトップス。ゆったりとしたサイズ感のものを選べば、男性っぽさの中にも華奢な女性らしさが漂うメンズライクコーデに。嫌みが無くさりげない可愛さで、男ウケも抜群です



ボトムス



メンズライクコーデにおすすめなのが、ボーイフレンドデニムやワイドパンツ、カーゴパンツなどの“男っぽさ”を感じるボトムス。いずれも、ボディラインを強調しないデザインのアイテムを選ぶと、メンズライクに決まります。



また、きれいめに仕上げたいときは、チェックやストライプのパンツなどを選ぶのも◎。柄入りボトムスを選ぶときも、テーパードやワイドなど、ゆったりシルエットのアイテムをチョイスするのがポイントです。





メンズライクコーデには、革のドレスシューズやローファーなどのかっちりした靴がお似合い!コーデにきちんと感が出るから、大人のきれいめスタイルにもマッチしやすいですよ。カジュアル派なら、スニーカー合わせもおすすめです。

ちょっと“女っぽさ”をプラスしたいときは、パンプスやショートブーツ合わせも◎。メンズライクファッションの引き締め役として、コーデを格上げしてくれます。
メンズライクコーデに合わせる靴は、黒や白、茶色など、ベーシックな色合いのアイテムを選ぶとよいでしょう。



アクセサリー



メンズライクコーデに合わせるアクセサリーは、シンプルなデザイン&色が好相性。小ぶりのピアスや華奢なリングの重ね付け、ブレスレットなどでさりげない華やかさをプラスして。大振りのアクセを付けたいときも、シンプル&色味を抑えたものを選ぶとおしゃれです。



また、小物をプラスするならメンズっぽい大きめの腕時計やキャップがおすすめ。一気にコーデがメンズ風の雰囲気になりますよ。コーデに合わせるバッグも、ごくシンプルなものが◎。デコラティブなものではなく、飾らない雰囲気のバッグを選んで。






おすすめのメンズライクコーデ【アイテム別】









スタンドカラーコートを使ったメンズライクコーデ



トレンチ風デザインが印象的なスタンドカラーコートは、ラグラン袖のゆったりシルエットがメンズライクな雰囲気。クリーンなホワイトカラーやほのかな光沢感が品よく見せてくれます。インナーにグレーのロゴニット、デニムワイドパンツを合わせて上品に。革靴でマニッシュな印象をプラスすれば、大人にぴったりなきれいめメンズライクコーデの完成です。




トレンチコートを使ったメンズライクコーデ MAYSON GREY



スタンドカラーコートを見る>



MAYSON GREY




ワイドパンツを使ったメンズライクコーデ



ハンサムなスタイルが好きな人におすすめしたいのが、ワイドパンツを使ったメンズライクコーデ。程よい光沢となめらかさが特徴的な生地のワイドパンツには、同系色のグレーのジレを合わせて。インナーに着た袖コンシャスなシャツが、女性らしさを感じるアクセントに。バッグと靴もモノトーンでまとめ、都会的な印象のメンズライクコーデを楽しんで。




ワイドパンツを使ったメンズライクコーデ ESSEN.LAUTREAMONT



バンドカラーシャツを見る>



ワイドパンツを見る>



ESSEN .LAUTREAMONT






デニムシャツを使ったメンズライクコーデ



オーバーサイズのデニムシャツは、チュニック丈でリラックスムードたっぷり。ボタンを閉じて着るのはもちろん、羽織として着るのもおすすめです。デニムシャツのゆるっと感がかわいいから、トップスやボトムスはシンプルなものをチョイスするのがコツ。メンズライクなバケットハット、サンダルを合わせて、春夏にぴったりなコーデに仕上げて。




デニムシャツを使ったメンズライクコーデ MAYSON GREY



デニムシャツを見る>



テーパードパンツを見る>



MAYSON GREY




スウェットを使ったメンズライクコーデ



ビッグシルエットがメンズライクなスウェットは、裾リブなし、ボクシーなシルエットが可愛い。インナーにロングシャツを重ね着すれば、リラックス感が楽しめるコーデに。ボトムスはエコレザーのパンツ&ショートブーツでコンパクトにまとめるのがポイント。淡い色合い同士の組み合わせで、新鮮なメンズライクコーデを楽しんで。




スウェットを使ったメンズライクコーデ lautreamont BLEUBLANC



ビッグシルエットスウェットを見る>



ロングシャツを見る>



エコレザーパンツを見る>



lautreamont BLEUBLANC








ベイカーパンツを使ったメンズライクコーデ



ワークテイストを感じるベイカーパンツは、フロントのアウトポケットがメンズっぽい雰囲気。履くだけでメンズライクな装いが楽しめるアイテムです。カジュアルに傾きがちなベイカーパンツも、ハイウエスト&センタープレス仕様で大人っぽく着こなせます。黒のシンプルなブラウスでコンパクトにまとめたら、レザートートで辛口要素をプラスして。




ベイカーパンツを使ったメンズライクコーデ ESSEN.LAUTREAMONT



ベイカーパンツを見る>



ブラウスを見る>



ESSEN .LAUTREAMONT










メンズライクにおすすめのブランド



JOURNAL STANDARD(ジャーナルスタンダード)



ベーシックなアイテムにトレンドをうまく取り入れたアイテムが揃うJOURNAL STANDARD。アースカラーを基調としたメンズっぽさを感じるアイテムが多く、大人の上品なメンズライクファッションに仕上がります。
またテーラードジャケットやチェスターコートなど、かっちりしたアイテムも得意なブランドです。



国内外からアイテムを集めたセレクトショップのため、価格帯はやや高め。カジュアルなのに品よく垢抜けた印象になるとして、20代後半~40代の女性に支持を得ています。


BEAMS BOY(ビームスボーイ)



BEAMS BOYは「BEAMS」のレディースラインとして立ち上げられたブランド。“女性がメンズ服を着る”というコンセプトのもと、ストレートなシルエットやビッグサイズなど、どこかメンズっぽいディティールが特徴的です。



デニムを使ったアイテムやミリタリーテイストを取り入れたアウターウェアが豊富に揃っており、大人のメンズライク・カジュアルにもぴったり。手ごろな価格帯ということもあり、20代前半の若い世代はもちろん、30代~40代のカジュアル好きな女性に愛されているブランドです。


MAYSON GREY (メイソングレイ)



MAYSON GREYは、「DAILY・BASIC・BALANCE」をキーワードに、大人の洗練された心地よいスタイルを提案するブランド。シンプルかつベーシックなアイテムは、日常を快適に過ごすための機能性&ファッション性を兼ね備えています。



リラックス感漂うアイテムの数々には、それぞれ個性的、かつ女性らしいエッセンスが含まれているのも魅力。メンズライクコーデが好きな方はもちろん、甘さを抑えたカジュアルスタイルが好きな人にもおすすめのブランドです。





メンズライクに似合う髪型









メンズライクに似合うショートヘア



メンズライクコーデには、ハンサムなショートヘアがベストマッチ!カッコいいのに女性らしい印象になるから、大人女子にも人気です。前髪は自然に流すことで、大人っぽくきれいめな印象に見せられます。ストレートヘアはもちろん、パーマでウェービーな動きを出すのもおすすめ。緩めのカールなら、外国人っぽいニュアンスたっぷりなヘアスタイルが楽しめますよ。




メンズライクに似合うショートヘア



出典:BIGLOBE Beauty




メンズライクに似合うミディアムヘア



オーバーサイズを合わせるメンズライクコーデには、コンパクトなまとめ髪がお似合い。手櫛でまとめることで、作り込まずナチュラルな女性らしさが演出できます。ダウンスタイルを楽しむときには、前髪をかき上げたり、センターパートにしたりするのも◎。あえて女性らしいヘアスタイルにすることで、メンズライクな服とのバランスが取りやすくなり、垢抜けた印象に見せられます。




メンズライクに似合うミディアムヘア








メンズライクに似合うロングヘア







メンズライクに似合うロングヘアは、どこか無造作で色気のあるダウンスタイル。ゆるくウェーブをつけることで、程よい女性らしさが加わります。鎖骨より長いロングヘアの人は、後ろでゆるくお団子にしたり、結んだりするのもおすすめ。前髪の有無や分量、おくれ毛の作り方によっても印象が変わるので、好みのスタイルを見つけてみましょう。




メンズライクに似合うロングヘア









メンズライクに似合うメイク








メンズライクに似合うアイシャドウ



メンズライクな着こなしにぜひ合わせたいのが、ブラウンのアイシャドウ。メンズライクファッションともマッチしやすく、目元に自然な立体感が加わります。存在感のある瞳に仕上げたいときは、ラメ感のあるアイシャドウを選んで。仕上げに濃い目のブラウンシャドウで目元を引き締めれば、クールでかっこいいアイメイクの完成です。




メンズライクに似合うアイシャドウ





メンズライクに似合うアイライン



メンズライクコーデに負けない印象的な瞳を作るには、アイラインをしっかりめに引くのがおすすめ。目尻より長めにアイラインを引けば、凛とした印象の目元が完成。かっこよく仕上げたいときは、アイシャドウやリップ、チークをワントーンでまとめるのがコツです。アイラインが浮いた印象にならないよう、眉もきりりと仕上げてみて。




メンズライクに似合うアイライン



出典:BIGLOBE Beauty








メンズライクに似合うリップ



リップは顔の印象を大きく左右するパーツ。カジュアルに仕上がりがちなメンズライクコーデを大人っぽく着こなしたいときは、赤リップで口元を引き締めてみて。血色感ときちんと感がプラスされて、女性らしく、どこか大人の色気が漂う雰囲気に。春夏は軽めの赤リップ、秋冬はブラウンみを帯びたこっくり赤リップが使いやすいですよ。




メンズライクに似合うリップ



出典:BIGLOBE Beauty











男性っぽい着こなしが楽しめるメンズライクコーデは、飾らないおしゃれが楽しめるのが魅力。コーデを考えるときは、小物使いやヘア・メイクで女性らしいエッセンスを加えると、垢抜けた印象に見せられますよ。皆さんもぜひ、自分らしいメンズライクな着こなしを楽しんでみてくださいね。




















  • JLounge TOP


  • New Item


  • ランキング


  • マガジン


  • アプリ


  • メルマガ


  • LINE


  • instagram


  • 会員登録


  • 配送


  • 宅配クリーニング


  • 宅配買取














メンズライクコーデとは?人気の着こなし方をチェック!
未入力の 件あります