Loading...




FASHION MAGAZINE


ぽっちゃりさんにおすすめ
ファッションとコーデ例










「自分の体型にコンプレックスがある」
「ぽっちゃり体型だからファッションが楽しめない……」
このようなお悩みを持つ方は少なくないはず。
でも、ぽっちゃりさんならではの着こなしをマスターすれば、流行りの洋服もトレンドコーデも存分に楽しむことは可能です。
今回は、ぽっちゃりさんにおすすめのアイテムやコーデをご紹介します。





ぽっちゃりさんの“体型”セルフチェック





ひと口にぽっちゃりと言っても、実はいくつかの種類に分けられることをご存知ですか?
骨格診断で、ストレート・ナチュラル・ウェーブと分けられるように、ぽっちゃりさんの体型もいくつかの形があるんです。
似合うアイテムや着痩せ術を味方につけるためには、自分がどの体型に当てはまるのかを知っておくことが最重要。
次の4つの項目から、自分の体型に当てはまるものを1つ選んで。







Aに当てはまった方...逆三角形タイプ




逆三角形さんは、下半身よりも上半身にボリュームが出やすいタイプ。
首まわりはスッキリとしているものの、肩や二の腕に悩んでいる方が多いのでは?
カバーしたい肩や二の腕周りはトップスでしっかりとカバーしつつ、スッキリしている首と手首、足首を出して華奢見せさせるスタイリングがおすすめです。



Bに当てはまった方...三角形タイプ




三角形さんは、上半身よりも下半身にボリュームがでやすいタイプ。
上半身だけ見るとほっそりしているのに、腰やヒップ周り、太ももなどに重量感があるとお悩みの方は多いはず。
上半身は肌見せなどでスッキリと見せつつ、ボトムはフレアなもので下半身をカバーするスタイリングが◎。



Cに当てはまった方...楕円形タイプ




楕円形さんは、上半身と下半身のメリハリが少なく、全体的に丸い印象を与えるタイプ。
ふっくらと女性らしさを感じさせる方が多いですが、お腹周りやヒップのボリュームにお悩みの方は多いはず。
生地感やアイテムの形で異素材を組み合わせるなどして、メリハリをプラスしてあげるスタイリングがおすすめ。



Dに当てはまった方...砂時計タイプ




砂時計さんは、上半身と下半身の両方にボリューム感があるものの、ウエストがきゅっとくびれているタイプ。
スタイリング次第では海外の女性のような、カッコよくセクシーな雰囲気に。
アピールポイントのくびれを活かしたアイテム選びやスタイリングが◎。ウエストマークやベルト付きボトムなどを主役にしてみて。






【体型別】似合うアイテムをセルフチェック2020年秋トレンドコーデをcheck!




“逆三角形タイプさん”に似合うファッションアイテム



逆三角形タイプさんは上半身にボリュームが出やすいので、着痩せできるトップスがマスト。Vネックのニットや落ち感のあるブラウスなどでスッキリと見せましょう。
ボトムはタイトスカートやテーパードパンツでコンパクトに。上半身よりもスッキリとしている下半身を引き立てて。



“三角形タイプさん”に似合うファッションアイテム



三角形タイプさんは下半身にボリュームが出やすいので、トップスはタイトにしてボトムはふんわりと広がりのあるものを選ぶのがおすすめ。
トップスは、オフショルダーやシアーブラウスなどで肌感をプラス。ボトムはプリーツスカートやフレアスカートでヒップや太ももをカバー。



“楕円形タイプさん”に似合うファッションアイテム



楕円形タイプさんはお腹周りにボリュームが出やすいので、全体にメリハリをつける意識を。たとえば胸下切り替えのブラウスや、ウエストに引き締まりのあるチュニックなどが◎。
丈の短いデニムジャケットやアウターなども視覚的にメリハリが出やすくなるのでおすすめ。ウエストマークやベルト使いなども味方につけて。



“砂時計タイプさん”に似合うファッションアイテム



砂時計タイプさんはウエストにくびれがあり、すでにメリハリができている体型。なので、魅力となるウエストのくびれを引き立てるようなスタイリングが◎。
Vネックのトップスやウエストマークのワンピースやベルト付きボトム、ペプラムトップスなども◎。ワンピースだけでなく、ジャケットやシャツなどの上からベルトを巻く上級者テクニックもおすすめ。






【体型別】ぽっちゃりさんのきれいめオフィスコーデ



“逆三角形タイプさん”のキレイめオフィスコーデ



逆三角形さんのきれいめオフィスコーデには、Vネックのブラウスやニットがおすすめ。
ゆとりをもって着られるブラウスやニットなら気になる上半身のカバーにぴったり。
Vネックなら顔回りなどもスッキリと見える効果が期待できます。
ボトムはきれいめのテーパードパンツが◎。





“三角形タイプさん”のキレイめオフィスコーデ



三角形タイプさんには、オフィスでも着れるフレアスカートを主役にしたコーデが◎。
気になるヒップや太ももをしっかりとカバーできます。
女性らしいフレアスカートを選ぶぶん、トップスは甘さを控えめに。トゥーマッチになりすぎない工夫がマストです。





“楕円形タイプさん”のキレイめオフィスコーデ



楕円形タイプさんには、ハリ感のある変形シャツがおすすめ。生地にハリ感があるのと、デザイン性の高さが相まってメリハリのある印象になるので、手持ちのボトムと合わせるだけで着痩せコーデが完成。
トップスが主役になるので、ボトムはシンプルなものを選ぶことを意識して。





“砂時計タイプさん”のキレイめオフィスコーデ



砂時計タイプさんには、ウエスト切り替えのあるきれいめワンピースがおすすめ。
1枚でスタイルアップが叶ううえに女性らしさも高まります。
あえて小物はシンプルにして、引き算のスタイリングを。足元もフラットシューズやローファーなどで今っぽさをプラスして。






ぽっちゃりさんのカジュアルコーデ



“逆三角形タイプさん”のカジュアルコーデ



上半身のボリューム感をカバーするため、首元のVラインを強調できるオーバーサイズワンピを取り入れて。カジュアルに決めたい休日コーデにもぴったり。
今っぽさを取り入れるなら、ワンピの下にボトムを重ねるのもおすすめ。





“三角形タイプさん”のカジュアルコーデ



下半身にお悩みのある三角形タイプさんには、体のラインに左右されないプリーツスカートも相性のいいアイテム。上品になりがちなプリーツスカートを主役にして、あえてカジュアル気崩すと今っぽいコーデに。





“楕円形タイプさん”のカジュアルコーデ



楕円形タイプさんには、ベストを使ったメリハリカジュアルコーデがおすすめ。
シャツやカットソーの上にベストをプラスするだけで、いつものコーデにメリハリがプラスされます。気になるウエスト周りのカバーにも◎。





“砂時計タイプさん”のカジュアルコーデ



砂時計タイプさんならではのウエストのくびれを活かしたスタイリングでカジュアルコーデに挑戦。おすすめなのが、サスペンダー付きのハイウエストスカート。
サスペンダーが縦長の印象をプラスして、ハイウエストでくびれをアピールできます。





【体型別】ぽっちゃりさんの甘めコーデ



“逆三角形タイプさん”の甘めコーデ



二の腕や肩回りのボリュームが気になる逆三角形タイプさん。Vネックで顔回りや首元をスッキリと見せつつ、ふんわりのバルーンスリーブで気になる肩&二の腕周りをカバー。ボトムは落ち感のあるスカートを選んで甘く仕上げて。





“三角形タイプさん” の甘めコーデ



上半身がスッキリとしている三角形タイプさんには、トレンドのシアートップスがおすすめ。大胆な肌見せで視線を上半身に集めることで、気になる下半身のカバーに◎。
トップスが大胆なぶん、ボトムはシンプルなスカートやフレアスカートで。





“楕円形タイプさん” の甘めコーデ


楕円形タイプさんには、着るだけでメリハリが生まれる袖コンシャスなブラウスや、ウエストギャザーのブラウスを主役にした甘めコーデがおすすめ。
トップスでメリハリをつけるぶん、ボトムはシンプルに徹して。





“砂時計タイプさん” の甘めコーデ



砂時計タイプさんには、あえてパンツで作る甘めスタイルがおすすめ。もともと女性らしい体つきの砂時計タイプさんが甘めコーデをすると、セクシーになりすぎてしまうことも。ハンサムだけど女性らしさを感じさせるハイウエストのワイドパンツを主役にして。






着痩せできるおすすめのカラーとアイテムって?



着痩せカラー



ぽっちゃりさんにおすすめの着痩せカラーは、やっぱり断然ブラックやダークブラウン、ネイビーなどのダーク系色。暗めのカラーには引き締め効果があるので、体のラインをスッキリと見せることができます。
ただし、全身をダークトーンで統一するのはNG。存在感が高まって、かえって体のボリュームが強調されてしまいます。
ダークカラーは他の色と合わせて使うのが鉄則。着膨れしそう……と避けがちな明るめカラーと合わせてメリハリのあるスタイリングにするほうが着痩せに期待できます。





着痩せアイテム



着痩せアイテムで絶対に取り入れたいのが、Vネックのトップスとスッキリ着れるワンピース。
Vネックのトップスは顔回りや首元をスッキリと見せてくれるので、軽やかな印象を与えてくれます。同時に女性らしさも感じさせてくれるので、魅力を高めてくれる優秀アイテムです。色違いでいくつかワードローブに追加しておくのがおすすめです。
スッキリ着れるワンピースも着痩せに貢献してくれる1枚。首と手首、足首を出せるデザインを選ぶのが絶対に欠かせないポイント。体の中でも華奢な部分をアピールすることで、着痩せにつながります。







「ぽっちゃりだから……」とおしゃれを諦めるのは本当にもったいない!
最近では大きめサイズのアイテムも充実しているし、着痩せテクニックはたくさんあります。
好きなファッションを楽しめると、気分が上がってモチベーションも高まるもの。今回ご紹介したスタイリング術やアイテムを参考に、日々のおしゃれを楽しんでくださいね。







「おしゃれは大好きだけど、体型が気になって心から楽しめない……」そんな方に、ぽっちゃりさんでもトレンドを楽しめるスタイリング術や似合うアイテムを大特集! 自分の本当の体型がわかるセルフチェック診断も!
未入力の 件あります