Loading...












【2020年最新】清楚系コーデ特集! 抑えるべきポイントは?
【2020年最新】清楚系コーデ特集! 抑えるべきポイントは?




ファッションにはたくさんのジャンルがありますが、老若男女すべての人から愛されるのが“清楚系コーデ”。
プライベートではもちろん、ビジネスシーンにおいても受けがよく、あらゆるシーンで活躍してくれます。
ただし、around30以上の大人世代が清楚系コーデを取り入れる時には、いくつかの注意ポイントが。
清楚だけをイメージしてコーデを組むと、「甘くなりすぎて似合わない」「色合いが浮いてしまう」などの失敗に陥ってしまうことも……。
大人女子ならではの着こなし術をプラスして、こなれて見える素敵な大人の清楚ファッションを目指しましょう。










コーデポイント

大人の清楚コーデ、
5つのポイント


大人の清楚コーデ、5つのポイント

着痩せコーデをチェックする前に、まずはオフィスカジュアルの基本のおさらいから。生き生きと働くアラサーにふさわしい、大人かっこいいオフィスカジュアルコーデを「アイテム別」にご紹介します。






「大人の清楚=かっこいい、キレイ」
と心得るべし


清楚系コーデといえば、「女性らしく可愛らしい」「レースやリボン使いでラブリーに」などというイメージが思い浮かびます。しかし、大人が清楚系コーデをするのなら意識の改革が必要不可欠。アラサー以上の大人女子世代は、「清楚コーデ=かっこよくてキレイめ」を意識して。ちょっぴりクールな雰囲気を取り入れるのも◎。大人きれいにコーデをまとめることで、かえって女っぷりが高まります。






甘さの引き算を意識して


コーデ全体から甘さを引き算することも大人清楚コーデのポイント。トップスが甘めならボトムはマニッシュなパンツに、コートが明るめカラーなら中はブラックワンピでミニマムに。リップやチークをベージュ系にして、メイクで甘さを引き算するのも◎。スウィートな雰囲気になりすぎないように全身のチェックが必須。






爽やかな色合いを
ベースに差し色をプラス


「ベージュ×ホワイト」「サックス×ピンク」など、さわやかなカラートーンは清楚系コーデの定番。ベースの色合いはそのままに、1点差し色をプラスすることで大人らしいエッセンスが加わります。とくに、バッグやシューズ、ベルトなどでダークカラーを取り入れるのがおすすめ。コーデ全体がキリッと引き締まります。






かっちり小物で
大人らしさを覗かせる


大人女子世代であれば、洋服だけでなく小物にまでこだわりたいもの。お気に入りのもの、ちょっと良いモノを日常コーデに取り入れるだけで、モチベーションも高まります。時計やバッグ、シューズ、アクセサリーなどに投資をして、大人らしい装いを。






縦のラインを強調


コーデを組むときに、縦のラインが強調されるよう意識するだけでグッと大人らしさが高まります。ハイウエストのワイドパンツをタックインで着こなす、コーデの仕上げにロングカーディガンを羽織る、長めのストールを首に垂らすなど、Iラインのバリエーションは意外にも豊富。スタイルアップの効果もあるので、取り入れない手はなし。







おすすめコーデ

【2020年】おすすめ
大人の清楚系コーデ10選








01.


プリーツスカート×ブラウス







清楚系コーデの大定番といえるプリーツスカート。主役級アイテムなので、取り入れるだけで女性らしく清楚に決まります。トップスにはキレイめのブラウスを合わせるのがおすすめ。媚びない女性らしさでハンサムな雰囲気を漂わせることができます。シンプルなワンツーコーデで洗練された大人な清楚スタイルを目指して。












02.


ニュアンスカラー×主役ワンピ







1枚サラッと着るだけでコーデが決まる主役級ワンピを一点投入。潔くワンピだけでコーデを簡潔させることで、抜け感やこなれ感が高まります。ピンクやホワイトなど、甘めのカラーもセレクトしたいところですが、大人世代にぴったりなニュアンスカラーを選ぶのがおすすめ。落ち着き感と今っぽさ、軽やかさが演出できます。












03.


ベージュパンツ×ネイビートップス







ベージュ×ネイビーの優等生な配色もおすすめのコーデ。女性らしさとハンサムさを両立してくれるワイドパンツを主役に抜擢。色のコントラストでキリッとしたカッコよさも演出できるのでビジネスシーンにも◎。トップスはタックインして、ワイドパンツの持つスタイルアップ効果を引き立たせるのがポイント。












04.


シャツワンピ×ヒール







カジュアルなイメージもあるシャツワンピ。レギンスやデニムと合わせてスタイリングするとカジュアルになりますが、ヒールと合わせて1点投入するとたちまち清楚系コーデに早変わり。合わせるアイテム、着こなし方次第で印象をガラリと変えることができるので、1枚は持っておきたいアイテムです。リボンやベルトでウエストマークをすると清楚感が高まります。












05.


ジャケット×ノーカラーシャツ







ファッションが好きなおしゃれ上級者におすすめなのが、ジャケット×ノーカラーシャツという合わせ技。ジャケットのインナーには、襟付きシャツやシンプルなカットソーが定番ですが、きれいめなノーカラーシャツを入れるとこなれ感がアップ。ノーカラーシャツ自体が上品なアイテムなので、清楚感もしっかりとキープすることが可能です。










季節別

おすすめ大人の清楚コーデ






「春」の清楚系コーデ








06.


フラワープリントブラウス×辛口ボトム







春らしいフラワープリントのブラウスを主役にすれば季節感が◎。フラワー柄ブラウスは甘くなりがちなアイテムなので、ボトムは辛口のものを合わせるのがポイント。ツヤ感スカートやワイドパンツなどを合わせて。












07.


ロングカーディガン×正統派ボトム







スタイルアップにも貢献してくれるロングカーディガンを主役にするのもおすすめ。ジャケット感覚で羽織ればキレイめな正統派コーデが完成します。インナーはシンプルなカットソーを、ボトムはシンプルなパンツが◎。一見ベーシックなコーデですが、小物が映えるのでアクセやバッグなどにこだわりをプラスして。












「夏」の清楚系コーデ








08.


フレンチスリーブ×フレアスカート







夏は気軽に着られるTシャツが欠かせない季節。でも、Tシャツはカジュアルに転びがち……。それを避けるためにも、フレンチスリーブのTシャツを選ぶのが◎。普通のTシャツに比べて上品な印象を与えてくれるので清楚系コーデにぴったり。ボトムはエレガントなフレアスカートを合わせて。












09.


シフォン素材×ワンピース







透け感と揺れ感によって視覚的な涼やかさを与えてくれるシフォンワンピ。夏にぴったりのアイテムです。風が吹くと広がるシフォンワンピはとっても優雅で、1枚で清楚系コーデの完成。デートシーンやお出かけ時のコーデにおすすめ。










「秋」の清楚系コーデ








10.


大人カラー×セットアップ







ワンピースは甘すぎると抵抗のある方におすすめなのが、上下別でも使えるセットアップ。ワンピースのような着こなしもできますが、セパレートされているデザインなので大人感が高まります。きちんとして見えるので、通勤着としても◎。












11.


アンサンブルニット×華やかスカート







真面目なアンサンブルニットをキレイめに着るコーデもおすすめ。アンサンブルニットはコンパクトに着たいのでジャストサイズを選ぶのがポイント。上半身がタイトなぶん、ボトムは華やかなフレアスカートをチョイス。上下でメリハリのあるコーデに。










「冬」の清楚系コーデ








12.


タートルニット×落ち感スカート







ボリューム感のあるタートルニットと落ち感スカートの組み合わせが最高に今っぽいコーデ。上品さもしっかりと残るので清楚に見えること間違いなし。落ち感スカートが女性らしいアイテムですが、タートルニットがほどよくカジュアルダウンに貢献してくれるので、甘さの引き算も◎。












13.


ノーカラーコート×ワントーン







冬に欠かせないコートは迷わずノーカラーをセレクト。首元がスッキリとして上品なイメージにまとまります。コートの中は、コートの色味と同色系にまとめるのもおすすめ。ワントーンコーデでおしゃれと清楚な印象を両立させて。













ファッションはその人の第一印象に大きく関わるもの。
清楚なコーデを意識すれば、おのずと好印象を与えることができます。
普段のスタイリングに大人の清楚を意識してみましょう。



















清楚なコーデは女性の印象を高めてくれるもの。とはいえ、実際に清楚なコーデを組んでみるとなぜかしっくりこない……。アラサー以上の大人女子世代が清楚コーデを成功させる秘訣とは?今回は、大人の清楚系コーデについて特集します!
未入力の 件あります